暦通りの小寒 ― 2011年01月06日

実は、公園に住んでいる猫たちの中でこみけにゃんは一番写真に撮りづらいんです。体に白い部分が多いのでピントが合いづらいのと、たいていもかにゃんと二匹でいるため。これも微妙ですが、珍しく単独の写真です(^^;)。
今日は二十四節気の一つ「小寒」。寒さが本格的になる頃ということですよね。その暦通り、真冬日なうえにドカ雪が降りました。風がそう強くなかったため、雪が上から降り、「吹雪」とはあまり思いませんでした。「極寒の惑星」の吹雪はやはり横か下から雪が降らないと(^▽^;)。
ご縁があって、現在無料でできるオンラインゲームに参加中です。以前からパズル系はちょこちょこやっていたんですが、アドベンチャーゲームやシミュレーションもあるんですね。自分の好きなところでセーブできないとか、失敗したところをやり直すとかはできないとか、不都合な点もありますが、無料だから。何より新しくハードを買わなくていいのが、ポイント高いです。……有料のゲームが売れなくなっているわけですね(--;)。
今日の夕食は、鮭ご飯、知床鶏の照焼、水菜の辛子醤油和え、紅白なます、味噌汁。
Gジェネ ― 2009年09月01日

猫たちがすんでいる橋が架かっているのは、小さな小川です。大人の猫なら石をうまく使い、対岸に飛び移ることも可能です。仔猫はまだ自信がないらしく、橋の端を渡っていました(^^;)。こういうところにいる猫を見つけるのは得意です。猫には迷惑ですが。
子安さんの公式ブログに「SDガンダム Gジェネレーションウォーズ」の話題が載ってましたね。ゼクス、ギム・ギンガナム、ムウ、ネオと歴代ガンダム作品の中でも(主人公を除き)優秀なパイロットで編隊を組めるとか。しばらくこの手のゲームをやる余裕がなかったんですが……すごくやりたい……積みゲーの山はとても高いんですが……子安さんの声の誘惑にとても弱い、DAIです(^^;)。
夕食は、知床鶏の生姜焼き、野菜の油炒め、里芋の煮転がし、味噌汁。
DISSIDIA FINAL FANTASY POTION ― 2008年12月27日

年賀状の宛名書きをしていたら眠くてたまらなくなり、先日コンビニで見
つけた「DISSIDIA FINAL FANTASY POTION」を飲んでみました。天野
喜孝氏による歴代キャラのイラストが美しい白い缶、『コスモス』の方。
妙に甘くて薬臭くお気に入りだった初代ポーションに比べると、あっさり
味でした。眠気覚ましとしての効用は、1時間くらい???
「FINAL FANTASY」 発売20周年を記念して制作された「DISSIDIA FIN
AL FANTASY」(PSP)とのコラボ商品。白い缶の『コスモス』は、グレープ
フルーツ風味で、コスモス(調和)をイメージしたデザイン8種。黒い缶
の『カオス』はマスカット風味で、カオス(混沌)をイメージした同じく8種。
コンビニのレジのお姉さんが嬉しそうに解説してくれました(^^;)。
ゲームといえば、「桜蘭高校ホスト部」のDS版で出るそうですね。しかも
脇役までフルボイスで……PS2版はメインキャラしか声がついてなくて
泣いたのに(ToT)。音質を考えると、そのために携帯ゲーム機を買う
元気はないです。
アニメ版「鋼の錬金術師」のオフィシャルサイトが、2009年4月からの
放送に合わせてリニューアルオープン。新作アニメのタイトルが、「真・
鋼の錬金術師」とか「鋼の錬金術師・正伝」とかになったらどうしようと
心配していましたが、「鋼の錬金術師 FULLMETAL ARCHEMIST」
だったのでホッとしました(^^;)。
夕食は、知床豚のすき焼き、ワカメの味噌汁。
100%回収 ― 2008年12月16日

メールを確認している篤子さん。「コスモスの両思い」は(「片思い」も)、
髪飾り・バッグ・携帯が付属しているのがポイント高いです。momoko
に携帯を持たせるのは、手の形と目線の都合で結構難しいですけど。
これでも落とさないようにするのが精一杯。肘や手首の角度に限界が
あるため、通話のポーズは無理かもしれません(^^;)。
「ハートの国のアリス」、CG・回想とも100%回収しました。たぶんイベ
ントも全部起こしたはず。2ヶ月半もかかりました。某迷子が出てくると、
なぜか眠くなってゲームができなくなるのが、厳しかったです(--;)。
お気に入りは、ビヴァルディ、ユリウス、ナイトメアの三人。某迷子が絡
まなかったら、ユリウス×アリスのカップルもいいんですけど……ぶつ
ぶつ。ペーターとボリスも好きです、色恋沙汰抜きでですけど(^^;)。
夕食は、北あかりのポテトコロッケ、ベビーリーフのサラダ、生姜の奈良
漬け、大根の味噌汁。
ラブリードッツ ― 2008年12月08日

ディズニーが大好きな女の子、ドルチェナを先月お迎えしました。『ラブ
リードッツ』、ミニーマウスのコスプレしてます。ミニーのカチューシャが
かわいいでしょう。プチブライスやmomokoにも使えます。他の子にも
貸してあげてね(^^)。
ドルチェナの大きさはプチブライスとほぼ同じ。着ぐるみが着やすいよう
に手足は細く、男の子の格好もできるようにぺったんこです。今回初め
て知ったのですが、手足が硬くて曲がりません。それでポーズにバリエ
ーションがないんですね(^^;)。「不思議の国のアリス」をモチーフにし
た『ミルキーガール』にも心引かれましたが、こちらは販売即完売だった
もよう。オークションでもかなり高額になってるので諦めました(^^;)。
http://www.takaratomy.co.jp/products/disney/dollcena/catalouge_all.html
「ハートの国のアリス」、時計屋さん攻略中。
子安さんの声だとどんな嫌みも気になりません。最初に彼を落としたら
もう誰も目に入らない気がします。絶対に最初に攻略できなくて、正解
かも(^▽^;)。
夕食は、チンジャオロース、ベビーリーフのサラダ、味噌汁。
ぽっかぽか ― 2008年12月04日

赤いコートの下は黒いワンピース。シックです。白肌ではなく普通肌な
ので、こういう色彩にも負けてませんね(^^)。
いいお天気だったので、今日も写真撮影。1週間に2回撮影できれば、
ストックが心配ないんですけど。晴れてる日と時間に余裕がある日が
いつも同じではないところが問題(^^;)。
「ハートの国のアリス」、帽子屋屋敷を攻略終了。ハートの城に戻って
取りこぼしたイベントを回収しようとして失敗。すごく前からやり直さない
と無理なようでガッカリ。まだまだ先は長そうです(--;)。
夕食は、知床ブタの生姜焼き、ベビーリーフのサラダ、レンコンのきんぴ
ら、玉葱の味噌汁。
帽子屋屋敷 ― 2008年11月27日

「もやしもんモネラマグネットVer.3:6.シュールストレミング」。シュール
ストレミングは、スウェーデン語で酸っぱい(バルト海産の)ニシンの意。
スウェーデン産のニシンの漬け物。缶に入れてからもかもされ続け、缶
がパンパンに膨らんだ状態で販売されているそうな。くさやの6倍臭い
といわれる、世界でもトップクラスの強臭の珍味。缶が爆発するので飛
行機に持ちめないとか、屋外で缶を開け食べることを推奨されていると
か、匂いで失神する人もいるとか、様々な伝説が……(^^;)。
上のマグネットは、パンパンに膨らんだ缶、缶内でお仕事中の乳酸菌
(そっぽ向いてますが)、シャーレに入ったミニミニオリゼーの3点セット。
PS2版「ハートの国のアリス」、帽子屋屋敷の対象キャラを全員攻略し
ました。いろんなイベントが起こるので、ロマンチックな気分には浸れな
いような……(^▽^;)。結局2ヶ月では、攻略できませんでした。愛しの
時計屋さんまであと一歩……かな???
夕食は、鶏肉の治部煮、水菜の辛子醤油和え、レンコンのきんぴら、男
爵芋の味噌汁。
ジンジャーブレッドラテ ― 2008年11月21日

「菌類のふしぎ展」会場限定カラー・でかモネラ・ソフビフィギュアその3
S.セルビシエ(酵母)です。分裂中のこども(?)の首が回ります(^^;)。
でかモネラというだけあって、3個並べると結構場所を取ります。この形
なので安定が悪いのが辛いところ……ぶら下げられるようにナイロン
製のひもフックがついてましたが、なんか気に入らなくて切り取ってしま
いました。まあ、ぶら下げられるところもないんですが……絶対立ってく
れません(^▽^;)。
今日はお買い物の日。
スターバックスのクリスマスメニューの中では一番のお気に入り、ジン
ジャーブレッドラテを飲んできました。ドライジンジャーやシナモンが入っ
ているのでスパイシーで美味しくて、身体が温まる気がします(^^)。
「ハートの国のアリス」。
帽子屋屋敷攻略中です。他の滞在地よりイベントが多くてビックリです。
あと一人攻略したら、残りは本命二人です。……2か月以上かかるとは
思いませんでした。頑張ります(^^)。
夕食は、ヒレカツ、キャベツの千切り、松前漬け、味噌汁。
牛肉どまん中 ― 2008年11月11日

昨日に引き続き、マリアFIGURE。こんなに小さいのにコートの着せ替
えが可能です。出来がいいだけに組み立てにコツがいります。雑誌の
組み立て方を参考にしましたが、手先の器用さと指先の力が必要です
ね……終いに壊すかと不安になりました。両手を外して、コートを着せ
再び両手を付けます。右手はなんとかなったんですが、左手がうまくい
かなくて……目は寄るし、指はつるし……大変でした(^^;)。
ポーズも昨日のより、頑張ってみました。
「ハートの国のアリス」、まだプレイ中です。今は帽子屋屋敷を攻略中。
ハートの城はほとんど、遊園地は全部攻略しましたが、帽子屋屋敷って
イベント多いんですね。時計塔まではもうしばらくかかりそう(^^;)。
夕食は、Iデパートの催事で販売中の駅弁、南瓜の煮付け、味噌汁。
氷室先生、お誕生日おめでとうございます! ― 2008年11月06日

「フランス 三ツ星レストラン:5.牛フィレのロースト」。肉料理も、2品の
中から選択。赤ワインは、この料理に付いてます。ボルドーの2008年
もの…まだ存在してませんね(^^;)。ソースには、フォアグラ、キャビア
と並ぶ世界の三大珍味の一つトリュフが入っているそうな。蓋に周りが
写り込んでしまうので、誤魔化すのが大変でした(^▽^;)。
氷室先生、33歳のお誕生日おめでとうございます!
今年も蠍座まつりはできませんでした。ごめんなさい。主人公ちゃんも
まもなく大学卒業なので来年は何かしたいです。鬼が笑うかな(^^;)。
今日はお天気が悪かったはずなのに、午前中は爽やかに晴れ上がり、
気温も高めで、気分は小春日和でした。こんなことなら、昨日無理矢理
写真を撮ることもなかったのに……。どうも最近天気予報が微妙です。
夕食は、鶏肉の唐揚げ、ベビーリーフのサラダ、ほうれん草の胡麻和え
豆腐と長葱の味噌汁。
最近のコメント