ソーシャルゲーム2011年01月22日


たぬきじゃないよ

昨日の茶々がいた場所の横に、おすまししていた、がんぐろにゃん。ちょっと枝が邪魔ですね。なんか猫というより狸のようだと思ったのは私だけでしょうか?

いわゆる「ソーシャルゲーム」を三つほどしています。大女優を目指し、街作りをして、今は王国も建設中。無料なものと、はじめは無料だけれどいろいろやろうとすると有料になったり登録が必要だったりするものもあるようです。DAIは、無料でできる範囲でしかやりませんけど。いずれにしても「仲間」がいると有利にできてます。

女優は、仲間の助けでどんどん進み、かなり終わりに近づきました。こんなにテンポ良くやるものでもない気がしますが、コツをつかむとレベルアップがしやすくなり、ついつい。オフラインの乙女ゲーだと、全クリはともかくとりあえずEDを見るのはそう時間がかかりません。これは、第1レベルのEDまでどんなにがんばっても約1週間。長時間続けてプレイができないため、日数がかかります。

街作りと王国建設は、はじめはテンポ良く、レベルが上がると有料の方が便利なようにできているようです。こちらも長時間続けてはできませんが、数時間または数分おきに様子を見に行く方が有利のことを運べるので、ついつい行ってしまいます。ビジュアル的に街作りの方が好みで、お気に入り。ただこれって終わりがあるんでしょうか?飽きたら、それで終了?昔々やったオフラインのシミュレーションゲームと違い、疫病や反乱が起きたりしないので気は楽です(^^;)。