紅茶と寿司と泡盛と2010年11月01日


猫の大三角形

9月上旬。菖蒲池のほとりで、互いに意識しながら距離を取る、猫3匹。珍しい組み合わせだったのと、猫たちが作った三角形が興味深かったので(^^;)。

11月1日は、「紅茶の日」で「寿司の日」で「泡盛の日」だそうですね。もしかすると、まだまだあるのかもしれません。泡盛は縁がないですが、紅茶と寿司は割引を利用したいところです。来年は誰かを誘ってお寿司にしましょうか?

先月温泉に行ったとき、引き戸に引っかけ、右手の中指の爪を割りました。テーピングして温泉につけてたら、生爪はくっつきましたが、割れた爪は戻るはずもなく……現在、超深爪状態、絆創膏がはなせません(^^;)。

今日は洗濯物を干していて、足を滑らせ台から落ちました。4年前に手術した傷口にまともに台の角をぶつけたので、半端なく痛かったです(ToT)。打撲だけですんだので、これも時間がたてば直るでしょう。こんなに怪我をするのは珍しいですが。寒さのせい?年のせいだとか思いたくないんですけど……?

今日の夕食は、知床豚のヒレカツ、キャベツの千切り、ブロッコリーの塩ゆで、ふき味噌、味噌汁。

ドラマいろいろ2010年11月02日


くろにゃんの場合

黒猫はほとんど区別が付かないので、このくろにゃんがオスかメスかは実はわかりません。グリーンの目でじっと他の二匹の行動を見てました。恋のさや当てと想像するなら、どっちの方がドラマなんでしょう?

秋の新番組、「相棒」「黄金の豚」「CSIマイアミ」と「ダメージ2」を見ています。さらに、「善徳女王」を見ているので、アニメを見る時間がなかなか取れません。ドラマは見たら消すけど、アニメは保存するので(^^;)。これらのドラマの中で一番平和なのは、「黄金の豚」ですね。もちろん「極寒の惑星」の星、大泉洋めあてで見始めました。かっこいいのか、悪いのか、微妙な役どころなところがらしいですね(^^;)。

今日の夕食は、回鍋肉、ふき味噌、味噌汁。

ごく少数派から多数派へ2010年11月03日


あおにゃんの場合

上目遣いのあおにゃん。恋の季節のお嬢さん。お散歩しながら、恋のお相手募集中なんでしょうか?

携帯電話の台数が人口より多いといわれる昨今。70代の両親でさえ弟と写メを交換しているというのに、我が家には『ケータイ』がありませんでした。あまり外出しないため、PCと固定電話があればこれまでは事足りていたので。でもね、懸賞には応募できない、抽選にも参加できない、割引も使えない……などなど不都合が増えました。思い切って、家族で一緒に購入しました。ビギナーもいいところなので、窓口のお姉さんも説明に一苦労。とりあえず、電源の入れ方を覚えました(^▽^;)。

マニュアルと格闘中2010年11月04日


がんぐろにゃんの場合

がんぐろにゃん、おあにゃんとのデート希望。成功したかどうかは神のみぞ知るですけど(^^;)。

今時の機械のマニュアルは、知りたいことにたどり着くまでが大変ですね。とりあえず、携帯の初期設定を終了……初期設定画面が出なくなったので、多分。自宅の電話にかけてみたり、その逆をやったり。用意してあったストラップをつけました。シールを貼るつもりだったんですけど、いざとなるとどこに貼っていいか迷ってます(^^;)。

今週はずっと雨でした。久しぶりに晴れたので、公園の猫たちにご機嫌伺いに行ってきました。みけにゃんが妙にご機嫌で、いろいろポーズを取ってくれました。なぜか体をこすりつけ、臭いをたっぷりつけられたような……(^^;)。

クリスマスブレンド2010年11月05日


いいものみっけ

9月上旬のある日。茶々がいい物を見つけました。

どうしようかな?

先ずはのぞいて、

のぼっちゃおうかな?

次に登って、

はいっちゃお♪

最後は潜り込んで遊びました(^^;)。

お買い物の日。
どうしてもわからないことがあったので、携帯のショップに寄りました。平日で空いていたので、じっくり教えてもらいました。お昼はスタバで。クリスマスブレンドのヴィアを試飲しながら、携帯で自分のPCにメールを送ってみました。ちょっとわくわくしました。我ながら単純です(^^;)。今日は充電の仕方も覚えました。明日は何をしましょうか?

今日の夕食は、男爵芋と知床豚の肉じゃが、小松菜のおひたし、ふき味噌、味噌汁。この男爵芋は、携帯を買ったときに粗品で一袋(約600グラム)もらったもの。やや小振りでしたが、美味しいお芋でした。他にはメークインもありましたよ。携帯でジャガイモって、なんかすごく「極寒の惑星」らしいです(^▽^;)。

パン屋のかまど2010年11月06日


なんだよ

9月上旬のオスくろにゃん。よくしろにゃんのおうちのそばで会いますが、かつてのボスくろにゃんほど人望はないみたいです。そんなに睨まないでね(^^;)。

家族は携帯のマニュアルを読んだだけで満足し、いつまでたっても設定してくれません。家族割りで試してみたいことがいろいろあったので、半ば強制的に初期設定をしてもらいました。元々メカ好きなので途中から興がのってきたらしく、開け閉めしたとき『ポチャン』と水の音がするという、どうでもよさそうなことまで設定してました。本人曰く「水の歌」なのだそうです(^^;)。DAIは携帯の電話帳にデータをせっせと登録。

ベークオフ

お昼は、「かやの茶屋」で。寒くなってきたので、シチューが始まりました。ビーフシチュー、チキンのクリームシチュー、ニョッキの入ったコラーゲンシチューとかろいろありましたが、もちろんオーダーはベークオフ(パン屋のかまどの意)。牛・豚・羊・鹿の4種類のお肉と野菜がたっぷり。熱々の具も美味しいですが、スープにパンを浸していただくと、また絶品です。パンまたはライス、サラダ、コーヒー付き(^^)。

<更新記録>
「VOICE」の出演作品リストを更新。秋からの番組、まだ全然見られません。

ハロウィーンの次は2010年11月07日


ほっそり

9月上旬。いつの間にかいつものようにほっそりしていた、しろにゃん。

今日は立冬。10月31日のハロウィーンが過ぎると「極寒の惑星」では、晩秋というより、初冬という雰囲気になってきます。あちらこちらでクリスマスの飾りが目に付くようになってきました。クリスマスのオードブルとケーキの予約は、すみました。3日に同じデパートのおせちも予約したら、シャンパン(200ccのベビーボトル)をもらいました。毎年フレンチのおせちを予約していたんですけど、人間ドックの結果、コレステロールとかいろいろ引っかかったので、今回は和食の方が無難という結論に。美味しいクリスマスとお正月のために、先ずはダイエット。ハロウィーンの次にくるのは、それということで(^▽^;)。

家族の携帯のメールなどの機能の設定も終わったので、お互いのデータを赤外線で交換しました。便利ですね。日本の携帯の「ガラパゴス化」の象徴みたいな機能ですけど。で、せっかく設定が終わったケータイですが、家族は明日から家に置いておくそうな。意味ないような……(^^;)。

鹿が小柄2010年11月08日


はいっちゃった

9月上旬のある日。菖蒲池のほとりで、お母さんくろにゃんが排水口をのぞいていました。何をするのかと見ていると、仔猫のように中に入ってしまいました。猫って本当に頭さえ入れば、どこにでも潜り込めるんですね。ちなみにこの後、中でどうしてるのか写真を撮ろうとしたら、妖しい気配に驚いてくろにゃんが飛び出してきました。勢い余って池に落ちましたが、自由猫の敏捷さですぐに地上へ。DAIは頭から池の水を被る羽目に。いたずら心は起こさないもんですね(^^;)。

今週は、ずっとお天気がいまいちで、雨が降って風が強く冷えるようです。雪はとりあえず降らないようですけど。猫に会いに行けません。ドールの写真も撮れません。溜まった録画と本を片付けましょうか。

◆最近読んだマンガ
「王子の優雅な生活(仮)」第3巻(完結)(紫堂恭子/朝日新聞)
こんなにあっさり終わるとは思いませんでした。他の巻より王子様の活躍はおとなしめだったような。天然と策士は紙一重?こういう人のお妃様って、余程の人物でないとだめかも。「極寒の惑星」にすむ鹿は、かなり大柄なのでああいう感じに担げません。エゾシカでなくて良かったね、アロー(^^;)。

「宗像教授異考録」第14集(星野之宣/小学館)
2009年11月、大英博物館で星野之宣の原画展が開かれました。その当時、大英博物館を訪れた宗像教授が、欧州の古代史に挑む話が描きたいとおしゃってましたが、さっそく実行したんですね。大英博物館、ロンドンに行ったことはありますが、滞在時間が短すぎて建物さえ見てません。いつか行ってみたい場所です。

今日の夕食は、甘塩紅ザケ、するめいかの辛子酢味噌和え、小松菜のおひたし、きんぴらゴボウ、味噌汁。

ディズニーはクリスマスシーズン2010年11月09日


もかにゃんと仔猫たち

9月上旬のお天気のいい日。もかにゃんと仔猫たちが日だまりで遊んでいました。人がほとんど来ない場所なので油断していたらしく、DAIの姿に仔猫たちはびっくり。もかにゃんやそばにいたこみけにゃんが落ち着いていたので、すぐまた出てきました。柵のところに出遅れたミルクティー。お母さんのそばにコーラ。移動中なのがカフェ・ラテです。カフェ・オレはその先に。

今週から東京ディズニーリゾートは、クリスマスシーズン。すでにグッズは発売されてますが、昨日から新しいショーやパレードが始まりました。注目は、TDSのグリーティングショー「セブンライツ・クリスマス」でしょう。なんとシェリーメイが初登場。ダッフィーと仲良く出てくるようです。これでまたグッズが売れるんでしょうね。……なんだかんだいって、既にダッフィーとシェリーメイのクリスマスグッズはゲット済みなのでした(^▽^;)。

先日の人間ドックの再検査に行ってきました。まだまだ数値は高いですが、とりあえずかなり下がったので、来月まで様子を見るそうです。まじめに禁欲生活しないとだめかも(^^;)。

今日の夕食は、オムレツ、ベビーリーフのサラダ、きんぴらゴボウ、ふき味噌、味噌汁。

衣替え完了2010年11月10日


あそぼうよ

カフェオレ、カフェラテ、コーラの三匹。とりあえずDAIを人畜無害認定したのか、お母さんから離れて遊びだしました。ミルクティーだけは、認定してくれなくて、逆の側でお母さんのそばに行くか、隠れるか悩んでいました。唯一のオスのコーラが一番動き回り、カフェラテがお姉さんっぽい感じでした(^^)。

風が強くて冷たい雨。何をするにもノリが悪い日。仕方がないので、中途半端でごまかしていた衣替えを完了させました。まだまだ寒さに体が慣れていないので、真冬より寒さが身にしみるような。先日買ってきたばかりのヒートテックの靴下をさっそく履いてみました。ぬくぬく♪

今日の夕食は、牛薄切り焼き肉、ベビーリーフのサラダ、味噌汁。