みんなでお茶を2010年06月11日


にゃあ~にゃあ~

昨日のしまにゃんととらにゃん、角度を変えて。お腹が大きくて動きたくないしまにゃんに、とらにゃんがじゃれてますよね。仔猫みたいな二匹です(^^;)。

今日は学生時代からの友人宅へ。女が三人寄るとかしましいという言葉通り、お昼をいただいてお茶をしながらずっとおしゃべりしてきました。住宅地の一戸建て。日当たりのいいリビングで、美味しいお料理とお菓子をいただくのって、いいですよね。楽しかったです(^^)。

<更新記録>
別館「STUDIO PLUTO」の「momoko」のページを更新しました。
TOPの写真を変え、リストを2ページに分けました。いつのまにかmomokoの数が、ずいぶんと増えたということで……元々ドールは好きだったのが、プチブライスで再燃し、momokoで燃え上がったみたいです。こうなると、オタクにつける薬はありません(^▽^;)。

110+32010年06月12日


ルンルンルン♪

じゃれるのに飽きたとらにゃんとしまにゃん。二匹仲良く毛繕い(^^;)。

1200ページ以上の厚さを誇る「少年ガンガン」7月号発売。表紙&巻頭カラーはもちろんこの本で最終回を迎える「鋼の錬金術師」。付録は、描き下ろしイラスト付きの鋼の錬金術師特製卓上型メモリアルクロック。いつも分厚い雑誌をさらに分厚くした最終回本編はカラー3P+モノクロ110P。ネタバレになるので、感想はなしです。雑誌派でない方は、7月4日放送のアニメ版第64話もしくは11月発行の27巻をお楽しみに。ちなみにアニメの最終回は、延長枠ではなく30分のようです。で、8月号からは「獣神演武」連載再開。荒川先生、すごい……。

今日の夕食は、ポークカレー、カプレーゼ。

夜の0072010年06月13日


見ないでよ

しつこく写真を撮っていたら、とらにゃんにいやな顔をされました。ごめん、邪魔して(^^;)。

今日は地元のオフ会の日。
最高気温28℃。まぜまぜアイスがとっても美味しかったです。今日はおすすめまぜまぜの「007」という苦めのコーヒー味アイスにアルコールを加えてもらいました。ベースのアイスを素直にコアントローにすればよいものを、カシスとレモンが入ったアイスを強引に使ったので、すごい色になりました。味は美味しかったんですけど、見かけ悪すぎ(^^;)。

燃えつきない流星2010年06月14日


タンスの上から、こんにちは

Mさんの愛猫コロナちゃん。タンスの上から様子をうかがっているところ。怪しい奴だと思われなかったのか、この日はすごくご機嫌だったのか、何回も寄ってきてなでさせてくれました(^^)。

本日のタイトルは「新機動戦記ガンダムW」から。はやぶさ、帰ってきましたね。カプセルを切り離し本体は燃えつきる映像を見たとき、頭に浮かんだのがこのフレーズ。「ガンダム」って、カプセルなしで大気圏突入できるのが売りでしたが、地上から見るとああいう感じだったんだろうか……と。オタクにつける薬はありませんね。ああ、最近こればっかり(^▽^;)。

満身創痍になりながら帰ってきた「はやぶさ」もすごいし、ロマンだと思います。でもそれ以上に、地上からの制御であれだけの対応が可能なこと。そういうシステムを機体に組み込んでいることがすごいと思いました。そして、プロジェクトの携わった人たちが諦めなかったことも。失敗の先にある成功って、偉大です。

「鋼の錬金術師」の切手出ましたね。近所の郵便局に思わず開店前に並んでしまいました。他に誰も来なかったので意味ないんですけど。なんとなく(^^;)。

今日の夕食は、茄子のチーズ焼き、ブロッコリーの塩ゆで、味噌汁。

ドネルサンドと歩行者天国2010年06月15日


棚の上で休憩中

Mさんの愛猫タマさん、棚の上で一休み。いつも写真は撮らせてくれるんですが、カメラ目線はとても珍しいんです。ありがとう、気を遣ってくれて(^^;)。

昨日から「極寒の惑星」最大の神社のお祭りが始まりました。ピーヒャラと笛や太鼓のの音が遠くから聞こえます。今年はうちの町内会は当番でないらしく、うちの前は山車も御輿も通らないようです。となりの町内会まで写真を撮りに行く元気はありません(^^;)。

いつものように露店で、ドネルサンドとたこ焼きを買ってきました。前者はこれまでになくいまいちな味で、後者はここ数年ではましな方でした。口直しに綿飴が欲しかったんですが、気に入る袋が見あたらなかったのでパス。いつも行くスーパーのある商店街は、歩行者天国にしていろいろなイベントを開催。お子様用の綿飴を売ってたんですが、スーパーでアイスを買ったばかりだったので、やっぱりパス。はしご車に抽選で乗せてくれるのも、同じ理由でパス。ちょっと残念。

今日の夕食は、カツオの漬け、胡瓜の甘酢漬け、茄子のチーズ焼きの残り、西瓜の味醂漬け、味噌汁。

花嫁2010年06月16日


お食事中、失礼します

Mさんの愛猫コロナちゃん。お食事中、邪魔してごめんなさい。よくTVなどで猫を撮るときやるように、床に這いつくばって撮りました。あまりに怪しげな行動にあきれ果てられたかも(^^;)。

◆最近読んだマンガ
「聖なる花嫁の反乱~亡国の御使いたち~」第1巻(紫堂恭子/ソフトバンク)
Web連載が途中で頓挫した講談社版+描き下ろし13ページ。無事続きが読めるようになって、本当によかったです。背表紙そろえたいし、描き下ろしはあるしで、結局こちらも全巻そろえることに。オタクにつける薬は……(^^;)。

「乙嫁語り」第2巻(森薫/エンターブレイン)
さりげない日常と、ちょっとした事件。前者の積み重ねにこそ、このお話のメインはあるんでしょうね。女性たちが長い時間かけ一針一針仕上げていく刺繍の見事な図柄。それをやはり長い時間をかけ描いたんだろうなあと。ちなみに今回のツボは、目で敵の戦闘力を計るお嫁さん。いつになく鋭い目つきが何とも。

今日の夕食は、知床鶏の唐揚げ、ベビーリーフのサラダ、シジミの味噌汁。

ガンダムジェット2010年06月17日


仔鴨が七羽

6月上旬に見かけた鴨の親子。仔鴨が7羽もいました。すごい勢いで移動していくので、7羽全部撮るのは結構大変(^^;)。

ガンプラ30周年を記念して「ガンダムジェット」が飛ぶそうです。機体にガンダムが描いてある飛行機に乗りたいかというと、ポケモンジェットほど魅力的ではないです。問題は、機内販売限定「ガンプラ」。定番の1/144スケールモデルは
7月1日~8月31日の国内線のみの販売……飛行機に乗る予定ありません。1/48スケールの8500円もする方は来年2月28日までの販売なので、なんとか手に入りそうですが。高価だし何より大きいので……どうしましょう(^^;)。

そうそう「少年ガンガン7月号」完売したそうですね。いつもより2割多く刷ったそうですが、発売たちまちという感じで在庫切れしたようです。「鋼の錬金術師」の最終回がみんな見たかったんですねえ(^^;)。

今日の夕食は、スルメイカの辛子酢味噌和え、きたあかりのポテトサラダ、胡瓜の甘酢漬け、西瓜の味醂漬け、味噌汁。

スタンプラリー2010年06月18日


みんなでお昼寝

5月下旬のとてもよいお天気の日。いつもの場所に猫たちがいないと思ったら、みんなで仲良くレンギョウの茂みの下でお昼寝していました。続きます(^^;)。

昨日一昨日は雨が降って少し気温が下がりましたが、今日はすっきりと晴れ上がり、夏日になりました。初夏というより盛夏という感じ。梅雨のない「極寒の惑星」は、この季節意外と暑いんですよね。

太陽湿疹を気にしながら、今日はお買い物の日。
Tデパートではロイズの石垣島フェアが始まりました。パイナップルとマンゴーの生チョコレートに、沖縄フルーツのフィナンシェ。前回買って美味しかったパッションフルーツ&シークワーサーの生チョコレートもゲット。1000円以上お買い上げでスタンプが1個もらえます。スタンプが2個そろったので抽選に応募できます。
   
べんべやのコーンヴェリーヌ

洋菓子工房べんべやのコーンヴェリーヌ。今年のグランプリ受賞です。チョコクランチとルバーブのコンポートが美味しかったです。マスカルポーネチーズクリームがまろやかで、意外とコーンポタージュぽくなかったです。これでスタンプ3個
集まったので、こちらも応募できます(^^)。

今日の夕食は、牛肉の射込めアスパラ、きたあかりのポテトサラダ、ベビーリーフのサラダ、味噌汁。

二日続き2010年06月19日


がんぐろにゃんは警戒中

みんなでレンギョウの茂みでお昼寝中。でも、がんぐろにゃんはそれとなく周りを警戒しているようです。DAIには一瞥をくれただけでスルー。彼にも人畜無害認定されている模様(^^;)。

今日は家族とお買い物。
「さっぽろスイーツカフェ」にイートイン限定セロリとヨーグルトのブランマンジェを食べに行きました。いかにもフレンチのデザートという感じで、おもしろい食感でした。セロリが苦手な人にはお勧めしませんけど。で、つい今週二つ目のコーンヴェリーヌも……(^^;)。
   
パティスリー・ジョネスのコーンヴェリーヌ

パティスリー・ジョネスのコーンヴェリーヌは、冷製和風プリン。中にはゆり根と栗、醤油のキャラメルが入っている変わり種。昔冷製のトウモロコシのお吸い物をいただいたことがあるのですが、そんな感じ(^^;)。

今日の夕食は、サケご飯、サケの塩焼き、ベビーリーフのサラダ、ぐるーんあすぱらの油炒め、冷製のエンドウ豆のスープ(ラパンスタイル+のお総菜)。サケの消費期限が今日だったので、サケづくしメニューです(^^;)。

アルフォンソマンゴーアイスティー2010年06月20日


みけにゃんはおっとり

おっとりみけにゃん。DAIが近づいても、慌てず騒がず、お昼寝続行(^^;)。

暑い日が続いたので、水出しのアイスティーを煎れました。夕べ寝る前に冷蔵庫に入れ、約10時間で葉を出してできあがり。さっぱりします。でも、今日の夕方からは雨模様。明日からは気温もそう高くなりそうもありません。次のアイスティーはしばらく先になりそうです。

今日の夕食は、知床豚のヒレカツ、グリーンアスパラの油炒め、キャベツの千切り、味噌汁。