水無月2007年06月01日

今日から6月。「極寒の惑星」は梅雨がないことになっているので、かなり
過ごしやすい季節です。近くの公園では藤の花が満開です(^^)。

お天気もいいのでお買い物。
今日の一番のお目当ては映画の新売り券。いま話題の映画といえば、
「パイレーツ・オブ・カリビアン3」と「スパイダーマン3」の2作でしょう。
DAIがよくシネコンは12スクリーンあるのですが、この2作が3スクリーン
ずつ上映されてます。当然ながら座席数の多い、設備のいいところばかり。
他の映画は、ずっと小さなところで地味に上映されます。待ってても条件が
よくなるはずもないので、スクリーンが小さくても我慢しないと(--;)。

テーブルクロス2007年06月02日

先日壊れた居間の照明器具の替わりが届いたので、朝一番に交換する
予定だったのですが……古いのを外してみたら、新しいのを付けるためには
配線工事が必要なことが判明。せっかくネット通販で欲しい型のが安く手に
入ったのに、がっかりです(ToT)。

気分転換にテーブルクロスを買いに出かけました。我が家の食卓はレース
のクロスの上に透明のビニールのをかけてあります。レースの方はクリーニ
ングに出して、透明ビニールのは新しいのを買ってきました。……ところが、
レースの交換用のテーブルクロスがどこかにあったはずなのに、見つかりま
せん。しばらくビニールだけにしようかとも思ったのですが、使用説明書に
直接敷くなと書いてあります。テーブルの表面の塗装が剥げたら嫌だし。
替わりのものといっても、サラシやガーゼじゃ小さすぎるし、タオルじゃ厚み
がありすぎ。で、登場したのが、古いシーツです。もちろんきれいに洗濯して
あります。でも、普通は食卓では使いませんよね。……人様には見せられ
ないので、しばらく誰にも遊びに来てもらえません(^▽^;)。

気を取り直して、近所のフレンチレストランの付属のパテスリーにケーキを
買いに行ったら、結婚式のため貸し切りになってました。なんか、なんとか
の法則が発動した一日でした。

ザ・シューター 極大射程2007年06月03日

ある日、我が家のPCメンテ係のM氏が「キョクダイシャテイ」の映画を観た
いと言い出しました。「巨躯大舎弟」?珍しい路線だと思ったら、字が違い
ました。でも、発音がそうとしか聞こえなかったんです(^^;)。

「極大射程」という邦題のミステリー小説が映画化されたのだそうです。
M氏曰く「小説は面白くなかったから、映画は面白そう」……どういう理屈
なのか、よく判りません。タイトル通り、狙撃手(スナイパー)が主人公。
狙撃手が敵の手に落ちたら、惨殺されるので捕虜になることはないという
話を聞いたことがあります。それくらい敵に回したら恐ろしくて憎い存在と
いうことでしょう。

この映画でスポッター(測定手?標定手?……正確な訳は忘れました)と
いう存在を初めて知りました。車のラリーでもドライバーの隣にナビがいるん
だから、そういう役割の人間が必要なのは当たり前ですね。スナイパーは
孤独というイメージがあるので、隣に誰かがいて指示を出すというのは考え
たこともありませんでした。なるほど(^^;)。

ミスド2007年06月04日

ミスタードーナツ・ドーナツスイング
   
   
ガチャガチャにミスドのスイングが出ました。1回100円、全10種。
DAIはネットで通販しました。スイングなので、チェーンとドーナツの名前が
書かれたプレートが付いてます。最初はニッパーで切り離そうと試みました
が、失敗。で、ふと回したら、ネジになっていて簡単に取れました(^^;)。

ドーナツは、リーメントやメガハウスの食玩でも出てますがこれまではあまり
心引かれませんでした。でも、自分が大好きなドーナツとなると話は別で、
速攻ゲットしました。特に大好きなのは、上の写真のフレンチクルーラーと
エンゼルクリーム。最近は昔より小さくなって寂しいです。


「地球へ…」
キースとシロエのエピソードはこれで終了?原作の第2部の最後の部分。
原作にはなかった「ピーター・パン」とのからみで、台詞が大幅に変わって
いて、ちょっと寂しかったです。演出としてはこっちの方が派手ですが。
キースがひたすら美形で、原作より性格がかわいいような(=^^=)。


◆今日届いた小説(まだ読んでません、自分用メモ)
「ヴェヌスの秘録1・水底の仮面」(タニス・リー/産業編集センター)
「ヴェヌスの秘録2・炎の聖少女」(タニス・リー/産業編集センター)
 ※3巻は5月、4巻は6月刊行予定
「銀色の愛ふたたび」(タニス・リー/早川書店)
「パイレーティカ女海賊アートの冒険」上巻(タニス・リー/小学館)
 ※下巻は7月巻予定

好きな作家の本が出るのは嬉しいですが、時期が重なり過ぎですよね。
ムアコックの本も次々改訂版が出て、どこまで買うか迷っているというのに。
ちなみに朝の8時45分に届きました。代引きなのに、週末遣い過ぎたため
朝一で銀行に行こうと思ってたので……危なく全額釣り銭用の小銭で払う
羽目になるところでした(^^;)。

夏バテ???2007年06月05日

ミスタードーナツ・ドーナツスイング(その2)
   
   
今日のミスドもDAIのお気に入りのオールドファッションとハニーディップ。
写真はコーラですが、牛乳飲みながら食べるのが好きです(=^^=)。

明け方、半分夢の中で伸びをしたら、右足がつりました(--;)。
昨日は寝返りを打ったとき右肩を痛くし、五十肩かと焦りました。
最高気温が20℃を超え、汗を拭き拭き、家の中では半袖で過ごしてます。
今から夏バテしていたら、後が怖いんです……太陽湿疹がひどくてお散歩
をさぼっているのが不味いのかも。体力落ちてるんですね(ToT)。


夏コミの当落通知が届く季節になりました。前にもお知らせしましたが、
今年は夏も冬もコミケはお休みします。(委託コーナーには参加予定)
東京のイベントは、9月の「アンジェ雅」のみです。今から一応コツコツと
描いてるのでたぶん新刊は大丈夫でしょう(^^;)。

イベントといえば、7月1日に東京で催される「乙女祭」に心引かれてます。
『女性向け恋愛ゲーム・男女カップル&健全オンリー同人誌即売会』。
「アンジェ」や「ときメモGS」をやっていた頃なら参加していたと思います。
でも、「遙か3」でこれまで出した本はギャグメインで、カップリングがはっきり
した本が1冊しかないので、断念しました(^^;)。


日ハムが球団新記録の12連勝!交流戦はこれまで10戦負け知らず。
一昨年は最下位争い、去年は勝ち越せなかったんですから、すごいです。
これだけ勝ち続けても、「破竹の勢い」とか、「常勝」という言葉と無縁な
ところがらしいというか(^▽^;)。

華麗なるお父様たち2007年06月06日

ミスタードーナツ・ドーナツスイング(その3)
   
   
ミスドの残りの6種です。ハニーチュロ、ストロベリーリング、ポン・デ・ダブル
ショコラ、エンゼルフレンチ、ポン・デ・リング、ゴールデンチョコレート……
よく考えたら、どれも食べたことありません。それなりにいろいろ食べてます
が、フィギュアにならないような人気ないものが多いのかも(^^;)。
撮影に使った小物はリーメントの「ぷちドーナッツ」。2個だけ買ってました。
ちなみにミスドの方がぷちよりかなり大きいです。ぷちがプチブライス用で、
ミスドがmomokoやリカちゃん用という感じ。


HDDのアニメの編集が一段落したので、「桜蘭高校ホスト部」のDVDを
見ました。深夜番組だったので時間変更が多く、録画し損ねた回が数回。
終いにはどうせDVDを買うからと開き直ってて、まだ見てなかったのです。
見損ねた回を聞きながら原稿を描こうと思ったのですが……まじめに見て
しまいました。だって、なぜかハルヒパパ(CV:子安さん)登場の回ばかり
だったので。今回初めて聞いたのですが、鏡夜パパが立木さん、環パパが
井上さんという豪華な顔ぶれ。PTA特集のCDとか出して欲しいです……
無理ですね(^^;)。

女帝 エンペラー2007年06月07日

シネコンのレディスデーなので、映画を観てお買い物してきました。

「女帝 エンペラー」
原案ウィリアム・シェークスピア。中国五代十国を舞台にした「ハムレット」。
チャン・ツィイー演ずる王妃の復讐劇というので、観てきました。彼女の身の
こなしの美しさにうっとり。チャン・ツィイーファンにはお勧めかもしれません。

ただし、この映画はPG12です。先週の「ザ・シューター」は、残酷なシーン
があるからで、こちらは大人向きのシーンがあるからだと思ってたのですが
……銃で撃つより剣で斬った方が傷口が大きいわけで……流血シーンが
苦手な方にはお勧めできません。DAIはかなり引きました(--;)。

原題は「THE BANQUET(宴会、祝宴)」。「女帝」の方がアピールするとは
思いますが、なぜ『エンペラー』?empressじゃ判りづらいからでしょうか?

クール色orナチュラル色2007年06月08日

居間の照明器具が新しくなりました。
古い照明は、天井に直付けで20Wの蛍光灯5本の開放式で四角形。
新しい照明は、カチットL取付方式で(100W+40W)ツインパルック蛍光灯に
アクリルカバー付きで円形……と、全然違います。さすがプロという手際の
良さで30分で配線工事&交換を終了。ありがとう、電気屋のおじさん。

新しい照明はリモコン付きでいろいろな機能があります(たぶん使いません
けど)。デザインもおしゃれです。ただひとつ問題が、蛍光灯がクール色
(昼光色)なのです。これまではナチュラル色(昼白色)だったので、すごい
違和感が……他の部屋の照明と差がありすぎるんです。PCのモニターが
見づらいし。このままでは落ち着かないので、明日ナチュラル色の蛍光灯を
買ってこないと。デフォルトは昼光色ばかりですが、人気あるんでしょうか?
この2色の他に、ウォーム色と電球色もあるんですね。知りませんでした。


「ガンダム」の最新作「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」だそうですね。
公式サイトのURLは、http://www.gundam00.net/
スタッフやあらすじを見る限りでは、全く新しいシリーズのみたいです。
放送はTBS系の土曜午後6時で10月スタート……つまり「地球へ…」の
後番組ですか。「天保異聞・妖奇士」同様半年間しか放送しないんですね。
「地球へ…」は最初深夜枠で放送予定だったのがあの時間に変わったと
聞いたことがあるのですが。打ち切りになった「妖奇士」の穴埋めだったと
いうことなのでしょうか?それとも「地球へ…」の視聴率が低くて、半年に?
それはないのだと思いたいのですが???(^^;)

いずれにしても、「ガンダム」新作の情報が出るのが早過ぎる気がします。

パリ人の王に栄えあれ2007年06月09日

近所にある音楽ホールで行われたパイプオルガンの演奏会に行きました。
「10人のオルガニスト」第3弾。7代目専属オルガニストの背の高いフランス
人のお兄さんの演奏です。プレトークでは日本語でのご挨拶もありました。
500円のコンサートなので、通常はアンコールを含めても1時間くらい。正午
開演で午後1時終演予定。両親も一緒だったので行きつけの中華料理店に
1時半から予約しました。

17世紀頃の古いオルガン曲を中心で、DAIはアルファ波出まくりでうっとり
と聞いてました。なかなか気持ちよかったのですが……プログラムにある曲
が終わった時点ですでに1時15分。お兄さん、ノリノリでアンコールを2曲も
演奏してくれたので、終わったのが1時半でした。いつもならとても嬉しいの
ですが、今回はちょっと焦りました(^^;)。

地下鉄に乗って、中華料理店にたどり着いたのが午後2時。「キャンセルか
と思った」と言われました。すみません。誰も携帯を持ってなかったので途中
で連絡できなかったんです。お腹ぺこぺこだったので、冷菜の盛り合わせ、
エビチリ、八宝菜、酢豚、焼き餃子、小龍包、炒飯、焼きそば、デザート各種
をいただきました。父は甕出し紹興酒(ものすごく気に入ったらしいです)、
他はジャスミン茶。どれもとても美味しかったです(^^)。

午後から雨2007年06月10日

このところ夏バテ気味なので、今日は家でおとなしくしてました。

原稿全く進んでません。それなりにコツコツとは描いてるはずなのに……
今月はまだ1枚もできてません。予定では今月中に12枚仕上げなければ
ならないんですけど……頑張ります(^^;)。