謹賀新年2013年01月01日

モリエール特選おせち

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2011年は諸般の事情でブログはほとんど更新できませんでした。2012年こそ心機一転頑張るぞ……でも、1月1日で挫折し三日坊主にもなれませんでした。ごめんなさい m(_ _)m。今年は、無理せずマイペースで頑張ることにしました。そんなこんなで、昨年までの記事は随時削除し、他のコンテンツ共々整理していくつもりです。

さて、今年のお正月は、
ミシュランガイド☆☆☆記念でモリエールのおせちをデパ地下で購入しました。
大晦日は自前の和風おせちで、元旦は豪華にムーランドギャレットのバタールとスパークリングワイン(激甘の天使のアスティ)をお供に。幸せです(^^)。

壱の重(上)
フォアグラとプラムのテリーヌ/帆立の一数の子重ね/カニとゆり根のテリーヌ
/人参のムースにコンソメゼリー/モッツァレラチーズの生ハム巻き/塩豚のゼリー寄せ/ツブとエスカルゴバターの春巻き/海老のしんじょう重ね

弐の重(下右)
ニシンのマリネ ロール柚子大根と/栗きんとん/真ダコの柔らか煮 オリーブのソース/小イカのファルシート トマト煮込み/サーモンとオレンジのロール仕立て/ポテトのグラタン/シーフードのパイ包み焼き/野菜の自家製ピクルス

参の重(下左)
十勝和牛のロースト/豚肉とビーツのスープ"ボルシチ風"/牛ホホの赤ワインシチュー/キノコを詰めたチキンのパテ/南仏野菜のトマト煮"ラタトゥイユ”

初売りといえば福袋?2013年01月02日

プティショコラのチーズケーキ

モリエールのおせちに付いていたデザート「プティショコラ」のチーズケーキです。1辺が10センチの正方形。4人用。二人で半分ずつ食べるのはもったいないので、2回に分けていただきました(^^)。

初売りのお買い物。
年末に予約していたルピシアの福袋をゲット。アイスティーに向きそうなものが多くて嬉しかったです。我が家に紅茶の山ができました(^^;)。

実家にお年始。両親ともあちこちに不都合を抱えながらも、それなりに元気に過ごしてくれているので、ありがたいです。

寝正月2013年01月03日

2012年12月の豊平館

昨年12月は平年の4倍の雪が降りました。年末は雪かき疲れでヘロヘロ……。この三が日も「極寒の惑星」は大荒れの天気という予報でしたが、どうにか私の住む町はそれなりの天気で収まりました。親戚にお年始に回った以外は、買い物もそこそこに寝正月を決め込みました(^^)。

録りだめしたTVドラマを見てのんびり。おせちがたっぷりあるので、食事の支度も楽勝です。こんな日が今日で終わりなのが残念(^^;)。

つかの間の日常2013年01月04日

2012年12月の銀杏並木

昨日の豊平館は12月21日、この銀杏並木は12月9日撮影。いつもの年の4倍の雪ですから、2月頃の風景のよう……雪が溶ける温かい日がないのもこの冬の特徴。おかげで道がツルツルです(--;)。

仕事始めの日。明日は週末なので、平日は今日だけ。家事頑張らないと……と思いつつ、気分はまだまだお正月。今夜でおせちは最後です(^^;)。

<更新記録>
子安武人さんのページ「VOICE」及び
ときめきメモリアルGirl's Sideのページ「数学準備室」を閉鎖しました。
もうこれ以上の更新が困難になったため思い切りました。
これまでありがとうございました。m(_ _)m

地元リゾート2013年01月05日

スパークリングワイン&ベリー

オフシーズンの「極寒の惑星」観光振興キャンペーンで宿泊券が当たりました。有効期限は3月末日。近場の温泉にでも行こうかと捜したのですが、満室か料金が高いかでうまくいきません。で、以前から興味があったスパ付きホテルに。なぜか1月5日は料金も安くて、スパークリングワイン&ベリー付き、朝食付き、スパ1回利用のプランを見つけたので、速攻予約しました(^^)。

22階にあるスパはジャグジーやラウンジなどが充実していて快適でした(^^)。26階の客室も南向きで、お天気が良かったので日差しが気持ちよかったです。そして、スパークリングワイン。グラスかと思ったらフルボトル……Antesa Brutという銘柄のイタリア産で、美味しかったです……気がついたらボトルは空になってました。変ですねえ(^^;)。

パン屋さんのガレット・デ・ロワ2013年01月06日

甘~い美女

上の写真は、去年載せ損ねたシュガークラフトの美女(ステラマリス製)。スイーツカフェに今も飾られています。しばらく去年の写真が続きます(^^;)。

さて、午前中はホテルでのんびり。Tデパートで夕食の食材をお買い物をして、午後はお家でお昼寝して過ごしました。よく寝られるという点では、お家に勝る場所はありませんね(^▽^;)。

ガレット・デ・ロワ、今年はMIデパートで期間限定販売していた「ピゴの店」のものを購入。賞味期限は本日まで……ずいぶん短いです。家族が少ないので食べきるまで数日かかりそう。まあ、「極寒の惑星」だからなんとかなるでしょう。美味しかったですが、市内で売っているガレット・デ・ロワより淡泊な感じです。首都圏だとこういう風味の方が受けるのでしょうね。いくらでも食べられそうな。

で、フェーブです。もちろん日本風に本体にはアーモンドが代わりに入っていて、別添えになっていたのですが……サンタの格好をしたスヌーピーでした(^^;)。いかにも家族向けでびっくりです。アーモンドは私のに入ってましたが、王冠は我が家のPCメンテ係のM氏がさっさとパペット・ダッフィーにかぶせててもらえませんでした(^^;)。

本格的にスタート2013年01月07日

ただいま工事中

去年の10月26日撮影。最寄りの地下鉄駅で可動柵をつける工事が行われていました。まだゲートが付いてないので、警備員が常駐。後になったら、レアな画像かと思って(^^;)。

今日から本年の家事も本格的にスタート。というか、昨日はお総菜メニューだったので、今日から本格的にお料理をしなくてはなりません。七草がゆは作りませんけど、比較的に胃腸に優しそうな地味目の和食で。

ホームページの改装も本格的にスタートしました。お披露目は2月1日のサイト開設日を目指しています。コツコツやらないと……(^^;)。

1月1日の記事にコメントをお寄せいただきましたが、投稿者名が未記入でしたので公開は控えさせていただきます。ご了承ください。m(_ _)m

一番向いてない時期2013年01月08日

工事終了
  
去年の11月9日撮影。地下鉄のホームに防護柵とゲートが付きました。防護策の幅が意外と狭いので不思議でしたが、ゲートは交互に収納されるようにできてました。ホームが多少カーブしていても問題ない構造になっています。日本的なきめの細かさが、こんな所にもあるんですね(^^;)。

今年初めての内科受診の日。コレステロールがグレーゾーンなので予防のためお薬を飲んでます。12月に受診のとき「次回は1月1日になってしまうんですが、どうしますか?」と訊かれました。病院がお休みなので素直に「じゃあ、1週間後の1月8日に」と答えたんですが……クリスマスとお正月にさんざん暴飲暴食した後です。血液検査をしていい結果出るわけありません(--;)。一応それなりに節制はしたんですけど……それなりで。お医者さんったら、にっこり笑って「コレステロールの検査にはきびしい時期ですね」……(^^;)。

ブログ開設準備中2013年01月09日

優勝パレード その1
  
2012年11月24日に行われた、北海道日本ハムファイターズのパ・リーグ優勝パレードから。栗山監督、田中選手、鶴岡捕手(背中)。東京ディズニーシーで鍛えたせいか、パレード開始30分前で最前列確保(^▽^;)。おめでとうございます。大好きだった田中選手、寂しくなるけど大リーグでも活躍して欲しいです。某TV局の中継に、この時カメラを構えた私が映ってました。本人以外判らないくらいチラッとですけど……きゃあ。

HPの改装ですが、残ったコンテンツもすべてブログになります。画像の管理がしやすいため。これまで使っていたブログもテーマを入れ替えたり、改造中です。中途半端で変なことになっていますけど、気にしないでくださいね(^^;)。

貸し切り状態2013年01月10日

優勝パレード その2

日ハム優勝パレード、その2。左から稲葉選手、金子選手、武田勝投手。三人とも視線がこちらに来てくれず残念(^^;)。稲葉線はこの後すぐ結婚されたんですよね。おめでとうございます。

近所のレストランで、友人と今月行く旅行の打ち合わせ。お昼休みの時間帯にはそこそこ賑わっていたのですが、気がつくと彼女と二人きり。デザートをゆっくりゆっくり食べて、コーヒーを少しずつ飲んで……3時間くらいいたかも(^^;)。