筋肉痛は三日後? ― 2011年02月01日

10月下旬。美しい毛並みを見せてくれた、みけにゃん。何が気になったのか。この首のかしげ方がいかにも猫ですねえ(^^;)。
今日も雪かき。ちょっとしめって重い雪でした。今年は雪が多いので、非力ながらDAIも時々雪かきのお手伝い。表通りまでの通路を確保。手頃な場所には、高い雪山がもうできているので、ちょっと遠くに放り投げます。腰をひねり、肩を回して、よいやっと投げます。おかげで肩こりがひどいです。筋肉痛はまだ出ていません。三日後かしら???
今日の夕食は、ニシンの塩焼き、ほうれん草のおひたし、南瓜の煮物、お吸い物。煮干しの在庫がほとんどなかったので、急遽お吸い物に変更。真面目にダシを取ったので、南瓜の煮物もいつもより上品にできました(^▽^;)。
ネットでレシピ ― 2011年02月02日

10月下旬のある日。ねぐらのそばの草むらに茶々としろにゃんがいました。いつもなら、先ず警戒するか隠れるのに、なぜかしらんぷり。

反対側に回ってみてわかりました。しろにゃん、とらにゃんにおっぱいをあげてたんですね。茶々は、お母さんと弟を守っているようです(^^)。

とらにゃんがごちそうさまをしたので、茶々は警戒を解いて身繕いモード。

脳天気なとらにゃんは、周りなんか気にせず、お母さんに甘えています。茶々のため息が聞こえてきそう(^^;)。
今日の夕食は、赤魚の煮付け、小松菜のおひたし、胡瓜なます、南瓜の煮物はりはり漬け、お吸い物。赤魚が安かったので買ってきました。我が家には調理方法が書かれた本がなかったので、ネットでレシピを検索。数種類ヒットした中で生姜を使うものを参考にしました。
自分用メモ。<赤魚の煮付け>
(4人用)赤魚・小4匹、だし汁250cc、酒100cc、みりん大4、砂糖大2、醤油大5、生姜1片。白ネギ1/2本を一緒に煮ると美味(^^)。
シュバリエのサイン ― 2011年02月03日

10月下旬。しろにゃん、茶々、とらにゃん、の親子3匹の続きです。
とらにゃん「おかあさん、大好き」 茶々(やれやれ)

とらにゃん「おにいちゃん、大好き」 茶々(そうか、そうか)

とらにゃん「おにいちゃん、好き好き」 茶々(わかった、わかったから)

とらにゃん「やっぱり、おかあさんが一番好き」 茶々(………)
節分。暦の上では明日から春、本当に暦の上だけ……のはずなのに、3月中旬から4月上旬並みの温かさになりました。「極寒の惑星」の各地で今月行われる、雪まつりや氷まつりなどの関係者は頭を抱えていることでしょう(^^;)。
今日からMIデパートで「サロン・デュ・ショコラ」。一年に1回開店前から並ぶ日。開店してすぐにお目当てのセレクションBOX「レ」をゲットできました。カフェではコーヒーに「ル・ポミエ」と「フェルベール」のショコラで一服。カタログ片手に会場を見て回っていると、「ル・ポミエ」のブースにシェフのマドレーヌ氏の姿を発見。
あちらは覚えていないと思いますが、実は何度もお会いしているのです(^^;)。
カフェでいただいたショコラが美味しかったですとか、いろいろお話して、オレンジの砂糖漬けにチョコが半分コーティングされた「トランシュ・オランジュ」を1箱購入。すると、マドレーヌ氏が黒い箱に金色のマッキーでサインしてくれました。食べ終わっても箱が捨てられなくなりました(^▽^;)。
今日の夕食は、恵方巻き(ただし切り分けて)、豚肉の梅肉和え、水菜の辛子酢醤油和え、ニラの卵とじ、味噌汁。
シャンパーニュ・ドーツ・ブリュット・クラシック ― 2011年02月04日

先ずはご報告。昨日撮影した、とらにゃんです。雪の上に一匹でいたので声をかけたら、慌てて隠れました。気になるらしく、睨んでます。元気で良かった。

実は、とらにゃんの後ろに茶々もいました。二匹で隠れて様子をうかがっているつもりのようですが、反対側から見たら姿が丸見え。自由猫としてのキャパは、あまり高くなさそうです(^^;)。
お買い物の日。
「サロン・デュ・ショコラ」のカフェで、シャンパンに「アルノー・ラエール」(抹茶とパッションフルーツ)と「フランク・フレッソン」(日本酒入りキャラメル)のショコラをいただきました。シャンパンがショコラにとてもよく合い美味しかったです(^^)。平日とはいえ二日目なのに、会場はかなり空いてました。
白うさぎ・黒うさぎver. ― 2011年02月05日

2月4日撮影。だいぶ薄汚れましたが、しろにゃんです。昨日の立春は一昨日よりさらに温かくなり、最高気温7.8℃。「極寒の惑星」の4月上旬並みです。陽気に誘われたのか、猫たちが珍しく日向ぼっこしてました。しろにゃん、息子たちとは色違いの青い瞳で、同じような顔して睨んでます。でも、逃げません。茶々ととらにゃんはさっさと隠れました。そこが大人と子供の違いでしょうか?
「劇場版マクロスF恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」の特典付き前売り券第3弾の発売日。シェリルのねんどろいどぷち「白うさぎ・黒うさぎver.」2個セットという豪華な特典につられて、朝一番に買いに行きました。1週間に2回も開店前から並ぶなんて……と思いつつも早めに行って正解でした。開場12分前に着いたらすでに長~い長~い列ができてました。何も知らずに巻き込まれてしまった別の映画を観に来た人たちも同じ列に並んでました。気の毒に。でも、意外と一般のお客は少なかったような。窓口はフル回転でお客を捌いてましたが、開場から窓口にたどり着くまで20分もかかりました。無事ゲットできてよかった(^^;)。
ちなみに、第3弾は前売り券2枚とねんどろいどぷち2体で4000円。鑑賞券は2600円なので、ぷちは1体700円なんですね。(購入しませんでしたが、第2弾はランカの「魔法少女パステルver.」ねんどろいどぷち1体付きで2000円)結構可愛いです。写真撮ったら別館のブログに載せますね。
医食同源? ― 2011年02月06日

2月4日撮影。お母さんのしろにゃんがDAIを警戒しないため、隠れようかどうしようかという感じの茶々ととらにゃん。とらにゃんは、隠れているつもりかもしれませんが。そういえば、小さいころの茶々も同じことしてましたよ(^▽^)。
先週は外出が多かったので、今日は家でのんびり。
現在市内の六つのホテルで行われているランチまたはデザートのバイキングでスタンプラリーをしています。食べ放題ってまずいとは思いつつ、ここのところよく行ってます。昨日のお昼は中華バイキング。リーズナブルな割に良い食材を使っているらしく、お腹に優しかったです(^^;)。
今日の夕食は、知床豚の生姜焼き、ベビーリーフとサニーレタスのサラダ、はりはり大根、味噌汁。
北沢本店のですか? ― 2011年02月07日

11月上旬。落ち葉の中のあおにゃんとくろにゃん。今シーズンは雪が積もるのが遅かったので、猫たちには長い秋が過ごしやすかったでしょうね(^^)。
「海月姫」
第9話まで。最近見ている唯一のアニメなのに、子安さんも良い役なのに、毎週見る根性がなく数回分まとめて見ます。「神のみぞ知るセカイ」の時は、オタクでもゲーマーでもぬるく笑いながら見られたのですが。「海月姫」の方が同じオタクでも苦手なようです。原作読んでないので、アニメのみなのか判りませんけど、あのマカロンはもしや「ル・ポミエ」のでは。美味しいんですよね。特に北沢本店のは。ひそかに食べ物が凝っているような……ミスドはともかくとして(^▽^;)。
アンチ限定版 ― 2011年02月08日

11月上旬。気がつくと一面枯れ葉ばかり。みけにゃんの影もぐんと伸びました。晩秋の風景。みけにゃんがいつもいた場所は、今は雪の山が築かれいます。春まで会えないかもしれませんね。
ネット書店で新刊のチェックをしていたら、「もやしもん」第10巻を発見。今回も限定版が出ます……300円。1300円か3000円の誤記かと思ったら、本当に300円だそうです。通常版は570円。石川先生の日記によると、感謝を価格で表しましたということらしいです。2月28日予約締め切り、3月25日発売。もちろんカバーなしの廉価版仕様。本棚の背表紙がそろってないと落ち着かないオタクは結局通常版も予約しました……(^^;)。
絶賛協賛中? ― 2011年02月09日

11月上旬。赤丸さんご一家。仔猫たちもすっかり大きくなり、今となってはどれがお母さんかよくわかりません。これはたぶん去年生まれた子。石の上でお昼寝してました。警戒しなきゃいけないけど、眠いようという感じ?(^^;)

DAIが住む町では今週から雪まつりを絶賛開催中。観光客が多いので、近年ほとんど近寄りませんけど。近くの商店街では雪まつり協賛ということなのか、店先や歩道に雪だるまなどが作られてます。これは力作のウサギとカメ。今年はうさぎ年なので、ウサギの方が勝つんでしょうか?
にんじんとネーブルオレンジ ― 2011年02月10日

11月上旬。赤丸さんご一家。警戒心むき出しという雰囲気だったのに、よく見ると尻尾が警戒してませんね。様子見してるといったところでしょうか(^^;)。
今年初めての通販のジャムの発売日。朝一番にメールでお申し込み。ネーブルオレンジのジャムで、スパイスやチョコ入りのもあって、届くのが楽しみです。
年間予約しているジュースが届きました。冬は、にんじんのジュースです。野菜ジュースは体に良いので、毎日飲むと良いのでしょうけど。のどが渇いた時飲むというより、野菜が足りない時補うためとか、お料理の素材用です。
オレンジとにんじん。どちらもお料理やお菓子作りに使われますよね。色も同じくオレンジ色で、どちらも結構好きです。でも、にんじんというだけで笑ってしまうのは、某ゲームの後遺症(^▽^;)。
最近のコメント