原作は家計簿 ― 2010年12月10日

招き猫な手つきのこみけにゃん。この子がお腹を見せるのは珍しいです(^^;)。
作品指定なしの鑑賞券とポップコーンお試し券があったので、「武士の家計簿」を観にいきました。俳優陣が豪華で、なにより原作が小説ではなく、実在する手紙と日記と家計簿というところが興味深かったんです。激動の幕末を舞台に、経理担当の武士が主人公という変化球なのもポイント。加賀藩って、外様最大の大藩なのに、幕末に意外と存在感ないんですよね。逆に言えば、戦場にならなかったということで。現在も武家屋敷が残っているのも、そのためなのでしょう。予想していたより淡々とした作品でしたが、面白かったです(^^)。
映画館に着くまで、実は「YAMATO」とどっちを観ようか悩みました。地上波で放送されるときノーカットな確率が高いのは「YAMATO」かなあと思い、「武士の家計簿」にしました。CMが入ることを考えると正解でした。ちなみに、DAIは「宇宙戦艦ヤマト」は再放送組です。富山敬、佐々木功の大ファンだったのにも関わらず、沖田艦長と真田さんが贔屓でした。中学時代のPNは、沖田艦長に由来します。「新たなる旅立ち」を最後に、それ以降の「ヤマト」は見てません。
今日の夕食は、牛薄切り焼き肉、大根と野菜の煮物、小松菜のおひたし、味噌汁。
最近のコメント