眉カットなし2008年06月11日

黄昏のフィアンセ:ブラウスもステキです
   
   
「フィアンセ」のエッダさん、スーツの上着を脱いでみました。ネックレス
と上着が縫い止められているのに気づかず、引っ張ってしまいました。
ああ、破けなくてよかった。momokoはケースから出すときも要注意で
すが、着替えさせるときも注意しないと。

ペットワークスmomokoの2008年春夏モデルが発表になりましたね。
テーマは「オズの魔法使い」と浴衣、6月末発売予定。そろそろ予約の
受付が始まってるようです。今回は、いつもよりアウトフィットは少なめ。
とりあえずスルーする予定です。


今日は午前中、美容院に行ってカットしてきました。暑くなってきたので
短めに。眉カットが上手な人が止めてしまったので、今回はパスです。
午後からは雑誌を読みながら、アニメの整理をしてたらすぐに夜です。
気温が平年並みで過ごしやすいので、却ってボーッとしてます(^^;)。


□ 自分用メモ □
押井守監督最新作「スカイ・クロラ」公開記念×EMOTION25周年記念
「INTRODUCTION-BOX」(期間限定生産)、6月25日発売。収録作品
「ダロス」「迷宮物語 FILE538」「機動警察パトレイバー劇場版」「機動
警察パトレイバー2 the Movie」「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
「特典ディスク(The Road to the Sky Cralres)」定価12600円。

「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0」7月12日公開。
最新デジタル技術によるリニューアル版。音声も一新。
上映劇場、札幌シネマフロンティア。

「スレイヤーズREVOLUTION」7月よりテレビ東京系で放映開始。
tvhでは、7月7日(月)25:30~

「夏目友人帳」7月よりテレビ東京系で放映開始。
tvhでは、7月7日(月)26:30~
13話で終了する「ヴァンパイア騎士」の後番組。

「薬師寺涼子の怪奇事件簿」7月よりCSなどで放映開始。
キッズステーション、7月23日(水)24:00~

「アニメーター逢坂浩司イラスト&ワークス」9月24日発売予定。
角川書店。3360円。予約締切7月31日(木)。


夕食は、ハンバーグ、ベビーリーフのサラダ、豆腐と小葱の味噌汁。

いつの日か2008年06月12日

黄昏のフィアンセ:マニキュアと関節の塗装に注目
   
   
「フィアンセ」のエッダさん、シャンパンを飲んでるところです。鎖骨や肘
の辺りがピンクなのが判りますか?足の爪にもマニキュアが。店頭では
見えないところに凝ってるmomokoです(^^;)。


雲が多めながら、晴れて爽やかないいお天気。お散歩がてら100円
ショップへ行って、霧吹きといろんなサイズのファスナー付きビニール
袋を購入。行くたびに欲しいものの配置が変わってて、毎回店員さんに
訊く羽目に。変わり過ぎな気がします(--;)。霧吹きは、薄めた酢を
入れ、お掃除に使う予定。先日買った重曹もその予定だったのに未だ
手つかず。準備しておけば、まあ、いつか使うでしょう、たぶん(^^;)。


夕食は、豚肉の生姜焼き、白蕪の菊花なます、ブロッコリーの塩ゆで、
アスパラの炒め物、玉葱の味噌汁。

たこ焼き2008年06月13日

百子さん:ペールローズワンピース/ゴールド(アゾン)
   
   
百子さん、薔薇のコサージュがついたワンピースで盛装です。実はこの
ワンピース、ウエディングドレスと同時発売になるはずでした。諸般の
事情でそちらは発売が遅れているらしいですが。つまり、6月の花嫁と
なった友人or親戚のお式か披露宴に出席するための衣装なんですね。
百子さん、ご機嫌が微妙です(^^;)。

ちなみに、ワンピースはアゾン。ネックレスはボークスのWTGシリーズ。
この写真では見えませんが、ミュールはリーメントです(^^;)。


今日はお買い物の日。
雨が時々降る生憎の天気でしたが、Tデパートの「大*大阪博覧会」に
行ってきました。お目当ては、もちろんたこ焼き。今回はお好み焼きも
ゲットしてきました。どちらも実演販売で30分待ち。ものがものだけに、
待ってるあいだ暑くて大変でした。夏コミやTDL(TDS)で並ぶことを考え
れば、楽勝なんですが。まわりのおばさま方が、あきてぶつかってくる
のに参りました。おとなしく待てて欲しいです(^^;)。


夕食は、一人だったのであり合わせ。

ケーキのようなイチゴ&ケーキのようなアイス2008年06月14日

百子さん:ペールローズワンピース/ゴールド(アゾン)
   
   
百子さん、全身像。ミュールとバッグはリーメント。「素適なOLライフ」や
「デパートショッピング」の頃のは、出来がよかったのでmomokoにも
使えて重宝です。最近の「ぷちモードコレクション」は、リカちゃんになら
いいんですけど、momokoには使えるのもあるという感じ(^^;)。


晴れたりくもったりのお天気。昨日からまた気温が下がり、最高気温は
17℃。5月下旬並みです。いちご狩りが終わる前に、農場レストランに
行ってきました。今回はいま人気の「けんたろう」が1パック580円♪
思わずイチゴショートまで買ってきてしまいました。その前にまぜまぜ
アイスに寄ってオススメの「レアチーズケーキ」を食べ、ロールケーキを
買ったのに……ダイエット中なのに、ダメダメです(^▽^;)。

夕食は、おとなしく冷や麦ですませました。

地産地消2008年06月15日

萌絵ちゃん:ワンピース(h-mスイッチ様)、ネックレス(gekogekorein様)
   
   
萌絵ちゃんが着ているのは「清純乙女ワンピース」(h-mスイッチ様)、
地模様が可愛いんです。ハイソックスがついてたのですが、靴の都合
で今回は生足です。ネックレス(gekogekorein様)は本物のガーネット。
どちらも本当にステキで、DAIもいつかこういうのを作ってみたいです。

冬の間にmomoko用の服をたくさんゲットしたのですが、着替えさせな
いまま季節が巡ってしまいました。去年着せ損なった夏服も含めて、
この夏はどんどん着替えさせたいと思ってます。含む水着(^▽^;)。


朝食は、ハムサンドに、昨日のイチゴ、「極寒の惑星」産のアカシアの
蜂蜜入れた日本生まれの乳酸菌が醸したヨーグルト、「極寒の惑星」の
こだわり酪農家が作った低温殺菌牛乳。いつになく豪華でした(^^)。
こういう時、「極寒の惑星」に生まれてよかったとしみじみ思います。


◆最近読んだマンガ
「もやしもん」第1巻~第6巻(石川雅之/講談社)
絵柄が苦手でこれまで手が出せずにいたのですが、予想以上に面白
かったです。学校が舞台なのも苦手ですが、これまでで一番抵抗が
ありませんでした。昔父が勤めていたのが、農学校が元になった大学
(「動物のお医者さん」のモデルになった獣医学部があります)でした。
農学部にいたとき生徒が作ったハムを買ってきたのを思い出しました。
当時すでに農学部のメインはバイオテクノロジー。こういう能力があると
便利だったかもしれません。

アニメと原作を見て、絶対お嫁には行きたくないけど、仲間なら大歓迎
なのが美里先輩。主人公の能力を疑いもせず、否定もせず、悪用もせ
ず、ゴーインにマイウェイ。虫が苦手なので川浜先輩はパス(^^;)。

ところで、「もやしもん」の単行本って統一性ないですね。同じお話の本
とは思えないくらい。紙質も特殊だし。こういうことが許されるのは出版
社が太っ腹だから?あそこのマンガの作品の傾向は、昔から苦手な
ところがあるんです。でも、このところDAIがお気に入りの出版社が
作家ともめてるのを見て、すごく淋しくて…(--;)。ファンはもちろん、
選手を大事にしないプロ野球団が優勝できないように、作家を大事にし
ない出版社はまずいと思うんですけどね。


夕食は、知床ブタの生姜焼き、ベビーリーフのサラダ、長葱の味噌汁。

小雨決行2008年06月16日

萌絵ちゃん:清純乙女ワンピース
   
   
萌絵ちゃん、バッグはリーメントですが、バレエシューズはSekiguchi
のSTOCマーケット限定のもの。以前momokoの靴を手に入れるのに
かなり苦労したのですが、STOCマーケットで扱うようになってから、す
ごく楽になりました。この靴もお嬢様っぽくてお気に入り(^^)。


お祭りは今日の神輿渡御で終わりです。昼前から雨が降ってきました
が、傘持って夜店を見に行ってきました。けっこう人出があってビックリ。
月曜日で雨なのに。お祭りにお休みになる所ってまだあるんですね。
毎年恒例のドネルサンドと綿アメを買ってきました。先日たこ焼きは食
べたので今回はなし。ドネルサンドはこれまでで一番美味しかったです
(^^)。


夕食は、鶏肉の唐揚げ、インカのめざめのサラダ、ブロッコリーの塩ゆ
で、レタス、豆腐と小葱の味噌汁。

エアフォース2008年06月17日

素子さん:カレンダーガール エアフォース ジェニー(タカラ)
   
   
素子さんが着ているのは、ジェニー・カレンダーガール・2002年9月
エアフォースの衣装です。サングラスは折りたたんでケースにしまえる
優れもの。つけてませんが、ドッグタグも付いてます。momokoサイズ
の戦闘機を捜さないとだめかしら(^^;)。


くもりで、気温は平年並み。晴れ間を見つけて写真を撮ろうと思ったら、
電池が切れました。充電器の接触が悪く、自分では充電できません。
我が家のPCメンテ係のM氏に充電してもらいました。明日の予報は、
くもりのち晴れ。早い時間に晴れるといいのですが。


私信です。
昨日、高校の同窓会の案内が届きました。今回もその日は東京なので
欠席します。こういう機会でもないと、なかなか会えない人も多いので
すが、残念です。


夕食は、カツオのたたき、アスパラの塩ゆで、インカのめざめのサラダ
豆腐と小葱の味噌汁。

夏の双子2008年06月18日

素子さん:エアフォース(タカラ)
   
   
素子さん、サングラスのせいか「マクロス」のマックスに似てませんか?
きっちり着るより、少し崩した方が似合うようです。らしいかも(^^;)。

今日は、予報通り晴れたので午前中はmomokoの撮影。お迎えして
からまだ写真を撮ってなかった「アンティーク・ドリーミング」(通常版)と
「避暑地のメヌエット」のWHITE ver.と通常版を中心に撮りました。
衣装などから、我が家では「アンティーク・ドリーミング」が冬の双子。
「避暑地のメヌエット」が夏の双子と呼ばれています。

「避暑地のメヌエット」はストローハットがついてます。縦ロールの豪華な
髪を乱さないように注意してかぶせました。ところが、リボンがうまく結
べません。試行錯誤してるとリボンがヨレヨレになりそうなので、ネットで
「リボン 結び方」と検索して調べてみました。ブログに写真付きで解説
しているのを発見。これまでしていたDAIのリボン結びは、間違ってい
たことが判明。明日リベンジします。


DAIは実写のドラマはほとんど見ません。第1話から欠かさず見ている
「篤姫」は例外です。先日、CATVで放送された劇場版「HERO」、俳優
陣が豪華で、評判もいいので見てみました。TVシリーズをまったく見て
ないので、対人関係などの機微がまったく判らず、10分で見るのを止
めました。劇場版「相棒」も評判がいいので見たいのですが、こちらも
TVシリーズを見てないと駄目かも???


web拍手、ありがとうございます。


<更新記録>
「VOICE」出演作品リストを更新。
別館「STUDIO PLUTO」のmomokoのリストなどを更新。


夕食は、甘塩紅鮭の塩焼き、小松菜のおひたし、南瓜のそぼろ煮、
トラ豆の煮豆、大根の味噌汁

リンゴン トータ2008年06月19日

モカ(アンティーク・ドリーミング)
   
   
冬の双子の一人「アンティーク・ドリーミング」のモカです。箱は開封して
いたんですが、なかなか撮影する機会がなくて初お目見えになります。
ボルドーver.のモナよりしっかりした感じでお姉さん。こちらの双子は、
このスタイルで決まっているので、お着替えさせる予定はありません。

最高気温24.7℃。天気予報では午後から雨だったので午前中せっせ
とmomokoを撮影。昨日までに撮った写真の撮り直しがメイン。何気に
あちこちの写真が差し替えてあります……(^^;)。



ロイズのスウェーデンフェアで、ウオッカ入りのプラリネチョコが美味し
かったので、今度は生地にこけもものジャムが入った焼き菓子を買って
みました。こけもも(スウェーデン語でリンゴンLingon)は森の赤い宝石と
呼ばれているそうです。いかにも北欧風で美味しかったです(^^)。


◆今日届いたマンガ
「SP 薬師寺涼子の怪奇事件簿 短編集」(垣野内成美/講談社)
田中芳樹の短編が原作なのが2本、マンガのオリジナル作品が1本、
他のマンガとのコラボが1本。お涼様はどこでも大暴れですが、マンガ
オリジナルの作品は、たまたま立ち読みした雑誌に載っていて大好き
だったお話。これまで未収録だったので、嬉しいです(^^)。


我が家で長年使っていたフライパンの表面加工がすっかり剥げ、何で
もくっつくようになってしまいました。餃子の皮がきれいにとれないだけ
ならごまかしようもあったんですが、ハンバーグの表面が剥げると美味
しくないんですよね。仕方なく1年以上前にスーパーのポイントでゲット
した新しいフライパンに交代しました。焼き肉もハンバーグも美味しくで
きます。今夜は餃子に挑戦しました。水分がとばしにくいですが、上手
にできました。さっさと替えればよかったのはわかってるんです。でも、
愛着がある道具ってなかなか替えられないですよね。古いフライパンは
これからはパエリア鍋専用になります。引退はしない模様(^^;)。

夕食は、焼き餃子、水菜の辛子酢醤油和え、絹さやの味噌汁。

ダーク モカ フラペチーノ2008年06月20日

避暑地のメヌエット WHITE ver.
   
   
夏の双子。「避暑地のメヌエット」の妹。ネット通販限定のローラです。
これからしばらく双子ちゃんの写真が続きます。


お買い物の日。
いろいろと用事をすませ、お昼は久しぶりのスタバ。サンドイッチと季節
のおすすめ「ダーク モカ フラペチーノ」。アイスココアのような味です。
ココアが好きな人にはおすすめかも。他にもいろいろ出てますが、次回
は「シェイクン レモン パッション ティー」なんていいかも(^^)。

Yカメラでコレクションケースを購入。ナーゴのフィギュアを並べる予定。
ケースそのものは鏡台に置くしかなく……どこでお化粧するんでしょう
ね?まあ、めったにしませんけど。ナーゴの方が大事らしいです(^^;)。


<更新記録>
別館「STUDIO PLUTO」のmomokoのリストを追加。
「黄昏のフィアンセ」のエッダさんを忘れてました。すみません。


夕食は、春巻き、キャベツ、冬瓜とササミのスープ。
我が家では春巻きの具を作りすぎ、皮に対して具が多めです。料理の
本などでは、皮は水溶き片栗粉でとめることになってます。でも、具が
多いと剥がれてくるんですよね。そういうときは水溶き小麦粉を使うとい
いそうです。