連休終了2008年05月11日

もやしもん モネラマグネット 4.P.クリソゲヌム
   
  
今日の菌は、DAIの一番のお気に入りP.クリソゲヌム(青カビ)です。
現実問題として、この菌にかもされると困ることが多いです。パンや餅、
野菜にいるとゴミ箱行きになりますから。でも、抗生物質の「ペニシリン」
の材料になったり、ブルーチーズを作ったりもしてくれます。


我が家でも今日でGW終了。最後なので、思いっきりのんびりしました。
朝寝してブランチして、日も沈まぬうちからお風呂に入って……(^^;)。
明日からはまじめにやります……たぶん。


夕食は、すき焼き(豚肉だけど関西風)、ワカメの味噌汁。

影響いろいろ2008年05月12日

もやしもん モネラマグネット 5.C.トリコイデス
   
   
今日の菌は、C.トリコイデス(黒カビ)です。マンガやアニメにすぐ影響
を受けるので、お風呂場で思わず黒カビに向かって「トリちゃん、元気」
と挨拶してしまいます。しょーもない(^^;)。ちなみに、我が家のお風呂
場の黒カビはとても元気です(ToT)。


「エマ」や「シャーリー」にはコルセットのことが出てきますが、先日新聞
で興味深い記事を読みました。日本ではシュミーズとスリップは混同さ
れていますが、違うものなのだそうです。シュミーズは、汗取りなどのた
めに、コルセットの下に付けていたもので、素材も麻など天然のもの。
スリップは、ブラとガードルの時代になり、身体と服の滑りをよくするた
め絹や人造繊維など軽やかな素材のものを上に着たものだそうです。
「エマ」が身につけているのがシュミーズで、現在使われているのはス
リップってことですね。

コルセットなど、昔の下着は身体の線を補正する役割も担っていました
が、現在はダイエットなどで身体そのものを美しく作り上げるのだとか。
第一パンツルックじゃ、シュミーズ(スリップ)も着ませんからね。でも、
ダイエットに挫折しがちな今日この頃、コルセットに密かに憧れてます。


夕食は、サケの塩焼き、水菜の辛子醤油和え、キュウリの酢の物、キタ
アカリの味噌汁。

6月から登場2008年05月13日

もやしもん モネラマグネット 7.F.ロゼウム
   
   
今日の菌は、F.ロゼウム。文字通りどこにでもいる雑菌。彼らの繁殖を
妨げなくても「防カビ」と表示していいとのお達しが出るほど、どこにでも
いるそうな。……我が家にはいっぱいいそうな気がします(^^;)。


今日までの5月の日記にすべてリカちゃんか「もやしもん」も写真を貼り
ました。写真加工する時間がなくて日記がアップできないというのは、
本末転倒な気もしますが……どうしてもしたかったので(^▽^;)。

ちなみにいろいろ悩んだ末、結局「もやしもん」の残りのマグネット3種
はオークションで落札しました。あのとき全部が出るまで回す元気はな
かったし、カプセル開けるまでさしてこだわりもなかったのが敗因です。
7月に出る「モネラマグネット1・5弾」(1弾のカラーやポーズを変え、新
キャラも追加。全12種)は、最初から全部ゲットする気でいます(^^;)。
で、明日からは残りの菌たちの写真になる予定。


<更新記録>
「VOICE」の出演作品リスト更新。6月から登場の作品など。


夕食は、サケご飯、鶏肉の唐揚げ、南瓜のそぼろ煮、卯の花の煮付け
(総菜)、キタアカリの味噌汁。

ほだ木の思い出2008年05月14日

もやしもん モネラマグネット 8.L.エドデス
   
   
今日の菌は、L.エドデス(椎茸菌)。オークションでゲット。DAIは椎茸が
大好きなので、この子も好きです。子供の頃、父が栽培している人から
ほだ木をもらってきて、椎茸を育てたことがあります。母に訊くと、たい
そう立派なのが採れて美味しかったそうです。ほだ木のことは鮮明に
覚えているのに、食べた記憶が全然ありません。なぜ?なんか悔しい。


ようやく気温が平年並み。最高気温の前日との差が5℃前後だとしん
どく感じるそうですが、連日そんな感じ。体力なしなので疲れます。


原作があるアニメの場合、原作通りにアニメ化されることは稀です。
限られた話数で原作のエピソードを取捨選択して再構築するか、原作
が未完で長期に放送されるときは別のエピソードを付け足したり……。
「MONSTER」のように完結していて、原作のテンポを重視して話数に
縛られずに作られるのは、珍しい気がします。中途半端に原作に忠実
に作るより、完全に別個の物語として再構築された方が好きです。
「鋼の錬金術師」などは、そういう意味で原作もアニメも別々に好き。
これはこれで稀なことだと思いますが(^^;)。

最近見たアニメで、すごく丁寧にきれいな絵で作られているにもかかわ
らず、原作で好きだったエピソードが嫌いな方向に変えられ、見ていて
切なくなってしまうのがありました。逆に、原作では雰囲気だけだったの
に、アニメでは理屈が通ってて、登場人物が原作より賢く見えるものも。
こういうのは、どちらか一方だけ見た方が精神衛生上よさそう。

そういうことがあるので、アニメ先行でそのアニメが好きな場合、原作
が読めないことがあります。原作が名作だといわれると尚更そうです。
「機動警察パトレイバー」は読めたんですが、「攻殻機動隊」や「守人」
は読めずにいます。もったいないとは思うんですけどね(^^;)。


夕食は、ホイコーロー、カブの甘酢漬け、フカヒレのスープ(レトルト)。

天気予報通り?2008年05月15日

もやしもん モネラマグネット 3.L.ヨグルティ
   
   
今日の菌は、L.ヨグルティ(乳酸菌)。ヨーグルトなどで活躍中。特に、
ちょんまげ姿の子は日本生まれらしいです。お腹にいいのはもちろん、
生きてなくてもアトピーや花粉症などのアレルギー反応を軽減するとい
う研究結果もあるそうで、仲良くお付き合いしたい子です。我が家では
日本生まれの乳酸菌を使ったヨーグルトに、お取り寄せしたジャムを
入れて食べるのがマイブーム(ダイエットにはなりませんね)。植物性の
乳酸菌飲料も毎日飲んでます(^^)。


お天気予報では降水確率はそれほど高くなかったのですが、降ったら
土砂降り。ゴミを出しにいったときは、くもってました。その後少し降った
けど、晴れたので出かけました。郵便局、コンビニ、スーパーの順で行く
はずが、郵便局を出たところで雨がまた降ってきました。家に戻り、傘を
持ってコンビニへ。ところが、コンビニを出たところで土砂降りに。歩道
が川になり、靴下がビショビショになる勢い。終いにヒョウまで混ざって
きました。出直そうと家に戻る途中で小降りに。気を取り直しスーパー
行くと、帰りは雨も上がり日も差して爽やかないいお天気に……。何か
お天気の神様に遊ばれた気分です(--;)。


夕食は、鶏肉とレモンの炒め煮、サツマイモの甘煮、ブロッコリーの塩
ゆで、豆腐の味噌汁。

仔羊のグリエ2008年05月16日

もやしもん モネラマグネット 6.A.アルテルナータ
   
   
今日の菌は、A.アルテルナータ。プラスチックが好物のススカビ。コン
タクトレンズを洗わないと住みつくそうです。これで第2弾の8種コンプ。
ところで、シャーレ型のブリスターパックが気に入って、開けられずにい
ます。マグネットといえば冷蔵庫ですが、ものがものだけにちょっとため
らいがありますし。さて、どうしましょう(^^;)。


お買い物の日。昨日と違い、最高気温は20℃を超えて、いいお天気。
眼鏡の調整をし、銀行によ寄り、紅茶を買って、夕食の食材を買って
……なんだかんだで地下鉄駅ふたつ分以上歩き回りました。

Tデパートにはマッカリーナの姉妹店である総菜屋さんがあります。イー
トインコーナーではランチやお茶ができます。奮発して、日替わりランチ
の「仔羊のグリエ」を食べてきました。今日はマッシュポテト付きでした
が、先日「仔羊のグリエ」見かけてときは旬のアスパラ添え。その時は
サンドイッチを買ったあとだったので、諦めるしかなくて……。日替わり
なだけになかなか巡り会えなかったのです。念願の仔羊が食べられ、
幸せです(^^)。


夕食は、豚肉ときたあかりの肉じゃが、小松菜とシメジの煮浸し、キン
ピラゴボウ、豆腐の味噌汁。

メシアン生誕100年記念2008年05月17日

5月10日の滝野すずらん丘陵公園
   
   
上の写真は、5月10日に行った国営滝野すずらん丘陵公園です。この
季節に行ったのは初めてです。カントリーガーデンはご覧の通り、まだ
なにも咲いてませんでした。ハーブ園や高山植物はけっこう咲いてて、
他にはクリスマスローズとスイセンが見頃でした。しばらく日記の内容
に関係なく、滝野の写真が続きます。


近所の音楽専用ホールで、パイプオルガンのワンコインコンサート。
今回のテーマは「メシアン生誕100年記念」……1曲だけ演奏(^^;)。
本当は両親と一緒に行くはずだったのですが、急に暖かくなったせいで
父の花粉症が悪化したため来れませんでした。確かに鼻水がひどいと
コンサートどころじゃないですから。


夕食は、カレーライス。週末はカレー曜日にすると楽です(^^;)。

アルコール増量2008年05月18日

滝野すずらん丘陵公園/カントリーハウス庭園
   
   
地元のオフ会。お天気はもちろん、季節も良いせいかハイテンションな
一日でした。まぜまぜアイスは、素直におすすめの「杏仁フルーツ」に
したのですが、隠し味のお酒&仕上げにマンゴーのお酒が追加され、
すっかり大人向きなお味になりました。美味しかったです(^^)。
美味しいと評判の握り屋さんで、夕食用のおにぎり(根わさび/梅)を
ゲットして、お昼はフレンチ。あとは、しゃべって、しゃべって、お茶して、
しゃべって、しゃべって、Mさんの愛猫に遊んでもらいました。

あんびりーばぶる2008年05月19日

滝野すずらん丘陵公園/カントリーハウス庭園
   
   
昨日、DAIが出かけている間、我が家のPCメンテ係のM氏は、最近
いまいちな調子のPCの面倒を見てくれてました。あるソフトとこのブロ
グ用の写真のデータを入れてあるフォルダの相性が悪くて、不都合が
あったので一時的にお引っ越しをしました。決してjpgファイルを入れて
はいけないフォルダに……元に戻すことも、捨てることも、開くこともでき
なくなりました。信じられないことをすると、M氏にいわれましたが、本人
もそう思います。まあブログ自体がバックアップになっているので、深刻
な事態にはなりませんでしたが……オフ会のあとには頭使うことをして
は駄目ですね。反省。


スーパーに買い物に行くと、薬局コーナーでドリンク剤の試飲をやって
ました。思わず1本もらって飲みました。こんなことしたの初めてです。
効力はあっという間に切れましたけど(^^;)。


夕食は、カツオのたたき、アボガドと海老のわさび醤油和え、キュウリ
の甘酢漬け、サツマイモの味噌汁。

ビニール傘使用不可2008年05月20日

滝野すずらん丘陵公園/峠の庭
   
   
大荒れのお天気。風が強く、コンビニのビニール傘が差せません。雨も
風も強くなるばかりなので、最後の手段。フード付きのコートを雨合羽替
わりにしてお買い物にいきました。意外と気温が下がらなかったので助
かりました。DAIが住む町にはめったに台風は来ないんですが、台風
が来た気分。昨日のうちにお買い物を住ませておくんでした(--;)。


<更新記録>
「VOICE」の出演作品リスト更新。
これまで気が付かなかったリンク切れなどを修正。


夕食は、鶏肉のパプリカ煮、ベビーリーフのサラダ、茸のクリームスープ
(インスタント)。