連休の谷間2006年05月01日

5月のプチちゃん・その1
   
  
今年のGWは、9連休10連休という方もいらっしゃるようですが、我が家は
今日と明日は連休の谷間です。なんかいつもの倍忙しい感じ(^^;)。

……それなのに、家族の代理で『電話予約』をする羽目になりました。
番号を確認しながら押していると「この番号は現在使われておりません」と
いうアナウンスが……そりゃそうでしょうまだ途中なんですから(--;)。
音声に従って番号を押していくのですが……なぜか押したのと違うところに
繋がってしまいました。やり直し。用事のあるところにたどり着くと、
「ただいま混雑しております。順番にお繋ぎしておりますので……」の声。
待つこと15分。繋がった頃にはお目当てものの半分は完売してました。
明日改めて申し込まないと(ため息)。
「極寒の惑星」からの電話代を考えると、ネットで申し込む方が何倍も
精神衛生上いいです。


災難はまだまだ続きました。気を取りなしてお洗濯しようとしたら、なぜか
洗濯機の後ろの床が濡れています。……水道管にヒビが入ってました。
過去にも2度、水道管にヒビが入ったことがあって、その時は部分的に
補修するだけですみました。今回は水を通している方の管が全体的に
錆びているので、基礎から全部取り替えるそうです。連休の谷間なので
資材がないため修理は来週だそうです。それまで漏れているところには
受け皿を置いておかないと(--;)。


今月最初のプチブライスは、トイザらス限定フランス人形風の子。
この子を見て「ベルサイユのばら」と思ったあなたはお友達(^▽^;)。

連休の谷間二日目2006年05月02日

5月のプチちゃん・その2
   
   
今日も『電話予約』に挑戦です。
予約システムとよほど相性が悪いのか、今日も音声案内の通りに番号を
押してもうまくいかず、かけ直せばお話中という昨日より悪化した状態で
繋がるのに50分。それでも第2希望のものが取れたので一安心。
2日間でいったい電話代がいくらかかったのか、請求書が怖いです(^^;)。


明日からの連休に備えていろいろ準備。午後から時間ができたので、
ビデオの整理をしながら、プチブライスの洋服を作りました。
GW中はCATVは特番が多いので意外とビデオが溜まってなかったので、
「名探偵コナン」の全プレDVDも観ました。ジャケットが魅力的です。
どうゆうわけかこの全プレは後払いなので、同封されていた振り込み用紙
なくさないようにしないと(今日は支払いに行くのを忘れたので(^^;))。


今日のプチブライスは、「ふしぎの国のアリス」と熊の着ぐるみちゃん。
結局またオークションに手を出してしまいました(^▽^;)。

さくらのソフトクリーム2006年05月03日

ふきのとう
   
   
お天気だったので郊外にある国営公園へ行きました。
さすがにお花はまだほとんど咲いていませんでしたが、空気もよかったし、
いい運動になりました。いつも昼食は有料ゾーンのレストハウスで食べる
のですが、今回は久しぶりに渓流ゾーンでジンギスカンを食べました。

このジンギスカン店は、公園が整備されるより前からあって、昔は隠れた
名店でした。お肉もタレもものすごく美味しかったのです。どういうわけか
あるとき当時流行だった焼肉店に衣替え。運悪くそのあとO157やBSE
のせいで焼き肉よりジンギスカンの方が流行になってしまいました。
最近経営者が替わりジンギスカンが復活したので行ってきました。
さすがに昔の味ではありませんでしたが、久しぶりだったので嬉しかった
です。デザートは休憩所でさくら味のソフトクリームを食べました。
桜餅みたいで美味しかったです。季節限定に弱いDAI(^^;)。

明日の支度2006年05月04日

椅子型のプランター
   
   
明日はイベントなので、美容院に行きました。
いつもお願いしている美容師さんがお休みだったのでカットだけ。
本当はちゃんと予約すればいいのでしょうが、
ご近所なのでついつい暇なときにぷらッと行ってしまいます。
いつもと違う美容師さんだと話題も違います。今回はベテランの方だった
ので、DAIが生まれる前の流行のお話を聞きました。
それとカラスのこと。巣作りの季節なので、美容室の「髪」が狙われるの
だそうです。カラスくん、賢いとは思うけど、私の髪は使わないでね(^^;)。


写真は昨日撮った公園のプランターです。椅子の形がおしゃれでしょう。

牛小屋のアイス2006年05月05日

子安武人さん、お誕生日おめでとうございます!
毎年お祝いをいう以外はなにひとつしてませんけど……(^▽^;)。


今年も子安さんのお誕生日は地元のイベントに参加しました。
イベントの後はオフ会でした。(そっちの方がメインかも)
まずM様オススメのアイスのお店「牛小屋のアイス」まで1時間のドライブ。
「ハガレン」ファンには名前も魅力的。最高気温15℃というアイスを食べる
にはあまり向かない日だというのに長~い列が……。

このお店のアイスは、「アイス2種類」と「まぜまぜアイス」の2タイプが
あります。どちらもカップは350円、自家製コーンなら380円。
本日のアイスの中から2種類を選ぶ「2種類」ならそう待たずにすみます。
こちらもすごく美味しいのですが、今回は全員「まぜまぜ」に挑戦。
一人一人トッピングを選んでまぜるので、とにかく時間がかかります。
1時間半待ち。(一般入場の冬コミよりは楽かも……(^^;))
「期間限定」や「オススメ」もありますが、やはり自分で全部選ぶオリジナル
が醍醐味でしょう。DAIはコアントローアイスをベースに、フランボワーズ、
ブルーベリー、ドライフルーツを入れ、フランボワーズソースを混ぜ込み、
仕上げにフランボワーズのリキュールをかけてもらいました。派手です。
果物の酸味と洋酒がお好きな方にはオススメです。


このあと野菜が美味しいレストランに行きました。
お水の替わりにハーブティー風のアイスティーが出ます。
ここの野菜は本当に美味しいです。普段ドレッシングのかかったサラダは
絶対に食べないDAIが、トマト味のドレッシングで美味しくいただけました。
トマト味のクラムチャウダーもいろんな野菜がたっぷりで絶品でした。
DAIは辛いものがだめなので食べられませんが、スープカレーも美味しい
そうです。食後はケーキをテイクアウトして、夕日を見ながらドライブ。

……で、この間ずっとおしゃべりしてました。すごく楽しかったです♪

サクラ咲く2006年05月06日

5月7日のエゾヤマザクラ
   
   
近所の公園の桜が咲きました。
ただしソメイヨシノではなく、早咲きのエゾヤマザクラなので開花宣言は
でません。まだ日当たりのいい部分に少しだけという感じですが、
明日にはかなり咲くでしょう。楽しみです。

※写真は5月7日のものです。

わたしのバースディケーキ2006年05月07日

わたしのバースディケーキ
   
   
DAIの家にもとうとう「わたしのバースディケーキ」が届きました。
昨年暮れ行われたリーメントのキャンペーンで、自分が作ってもらいたい
食玩のアンケートに答えると、抽選で1万名様に一番希望が多かった
もののフィギュアをプレゼントというものがありました。
で、一番人気が「バースディケーキ」だったのです。
「ケーキ・オン・パレード」のシークレットが「バースディケーキ」でしたが、
持っている人はほとんどいないでしょうから。(ちなみに、DAIは「テレビ」
と答えたのですが、まもなく発売された「バクヤスデンキ」に入ってました)
去年は鬼のようにクジ運がよかったので絶対当たると思って応募しました。
今年のクジ運はいまいちなのでだめかと思っていたのですがよかった。

それにしても豪華なラインナップです。
ケーキにお茶だけではなく、ショートケーキまで付いてます。
写真にはありませんが、ケーキを入れる箱とバースディカードも付いてます。
これを1万個作るのも発送するのも大変ですよ。リーメントに拍手!
これからもついて行きます。全部は無理ですけど、そこそこで(^▽^;)。

鳩ラプソディー2006年05月08日

試行錯誤・洋服編その9
   
   
昨日からDAIの家の屋根裏には鳩がいます。
朝、鳥の声で目が覚める……一般的には爽やかな朝を連想しますが、
鳩の場合はあのトゥルル~攻撃で五月蝿くて寝てられません(--;)。
冬の大雪で屋根裏の換気口が壊れ、穴が開いてしまいました。
そこが鳩のスイートホームにされました。
窓を開けると、羽毛アレルギーの人なら即逃げ出しそうな状態で……。
業者に換気口の修理を依頼したのですが、どこかで話が食い違ったらしく
場所を確認しただけで帰ってしまいました。
鳩って早起きです。明日も5時には起こされそう(ToT)。


1週間がかりで作ったお洋服をカサンドラブラックに着せました。
ワンピースにペチコート、エプロンとスカーフの4点セット。如何でしょう?
この子は、DAIのうちのカサンドラ様の双子の妹のエレクトラ様。
カサンドラ様が超強力霊感少女なのに対して天然オーラバスター。
エレクトラ様の前ではどんな怨霊も魔力も無効化されてしまうのでした。
(オフィシャル設定とは関係ありません。念のため)

レンギョウ2006年05月09日

レンギョウ
   
   
7日に近所の公園へ桜を撮りに行ったときの写真です。
レンギョウは他の木がまだ冬枯れしている時期に、鮮やかな黄色の花を
つけるのでとても目立ちます。この花を見ると春が来たなあと思います。


鳩、昨日お願いした業者がいつこれるかわからないというので、別の業者に
換気口の修理をお願いしました。……日が暮れても来てくれません。
今日は仕事が多くて無理になったとか……(ToT)。

ツツジ2006年05月10日

ツツジ
   
   
紫と白のツツジも桜より前に咲きます。花の時期が長いので好きです。

昨日まではいいお天気だったのに、今日は風が強くて時々雨が降りました。咲いたばかりの桜が散らないといいのですが。


換気口の修理が終わりました。
「鳩がいたでしょう?」と念を押したら「いませんでしたよ」という答え。
でも、修理の方が帰ってあとも鳩が騒いでいるんですけど……(^^;)。